本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 3D120 空気圧機器の保全と省エネルギー対策技術 受付中

訓練日程
10/23,24
実施時間帯
9:00~16:00
総訓練時間
12時間
受講料
12000円
定員
10名
対象者
空気圧制御装置の運用・保全業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
「空気圧実践技術」コースを受講された方、又は同等の知識を有する方
訓練内容

1コース概要及び留意事項
(1)コースの目的
(2)専門的能力の現状確認
(3)安全上の留意事項
2空気圧機器の保守管理の概要
(1)空気圧機器制御システム概要
(2)予防保全のための対策
 イ 清浄機器 ロ 空気圧制御機器 ハ アクチュエータ ニ 回路全般
3機器の故障診断実習
(1)FRLユニット(空気圧調整機器)
 イ FRLユニットの構造とトラブル ロ レギュレータのトラブルシューティング ハ フィルタの目詰まり実習とトラブルシューティング
(2)電磁操作弁(ソレノイドバルブ)
 イ 電磁操作弁の構造とトラブル ロ 中間停止回路とトラブルシューティング
(3)速度制御弁(スピードコントローラ)
 イ 速度制御弁の構造とトラブル ロ メータアウト回路、メータイン回路とトラブルシューティング
(4)エアシリンダ
 イ エアシリンダの構造とトラブル  ロ エアシリンダの往復ストローク回路とトラブルシューティング
(5)他の故障診断
 イ エア漏れと動作変化 ロ ドレン対策
(6)安全管理と改善
4省エネルギー対策
(1)エアブローの省エネ対策
(2)アクチュエータの省エネ対策
(3)真空吸着
(4)エア漏れ
(5)改善案の策定と効果測定
5まとめ
(1)質疑応答
(2)コース内容まとめ

使用機器・教材
空気圧実習装置、カットモデル、トラブルシューティング機器他
持参品・服装
筆記用具、軽作業ができる服装
実施場所
2階シ-ケンス制御室
備考
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る