電気設備技術科修了生 Nさん (令和5年10月入所生)
ポリテクセンターの電気設備技術科を選んだ経緯を教えてください
以前は造船会社で機械オペレータとして鉄板の加工をしていました。電気仕事に関心があり、ハローワークの相談窓口で相談してポリテクセンターの施設見学会に参加しました。第二種電気工事士の資格をとることを考えていたので、ポリテクセンターの電気設備技術科を選びました。電気が一番面白そうだったというのも理由です。
職業訓練を受講していかがでしたか?
6か月間、とても充実して過ごすことができたと思います。ポリテクセンターでは3か月先に入った先輩と一緒に学ぶことができるので心強かったです。
授業では分からないことも、先生が丁寧に教えてくれて、少しずつ理解が深まってきました。
目標であった第二種電気工事士の資格も取得できてよかったです。
また、訓練で学んだ電気配線の知識は仕事に役立っています。仕事をする中で、あの時勉強した内容はこういうことだったのだと、今になってふり返ることも多く、職業訓練で勉強した内容を思い返しながら働いています。
現在どういった仕事を担当されていますか?
まだ入社して3か月なので、各現場の先輩に随行しています。先輩の仕事を見て、電気工事に使う建築資材の名前や使い方を学びながら作業をしています。今後は一人で作業をすることも増えてくると思います。ポリテクセンターでは第二種電気工事士の取得を目指しましたが、さらに上位の第一種電気工事士、高所作業に必要な各種資格の取得を目指して日々勉強しています。

Nさんが就職した事業所の声は こちら!