ポリテクカレッジ浜松 6つの魅力
創造性豊かなエンジニアを育てる学びの特徴
             日本は「ものづくり」技術立国として常に世界をリードしてきました。
それは先人達から受け継いだ知識・技術・技能を時代のニーズに合わせて日々進化、発展させてきたからです。
特にものづくりのまち浜松に立地するポリテクカレッジ浜松では、徹底した少人数制教育と最新鋭の機械・設備のもと実習を重視した実践的なカリキュラムによって、創造性豊かな技術者を育成しています。
        
    それは先人達から受け継いだ知識・技術・技能を時代のニーズに合わせて日々進化、発展させてきたからです。
特にものづくりのまち浜松に立地するポリテクカレッジ浜松では、徹底した少人数制教育と最新鋭の機械・設備のもと実習を重視した実践的なカリキュラムによって、創造性豊かな技術者を育成しています。
1 実習中心の実践的カリキュラム
- 実験実習・体験からものづくりを学ぶ
 - 一般教養科目も用意(英語・数学・物理・体育)
 - 2年次の総合制作実習はチームを組んで企画から開発まで実施
 
2 習熟効果を高める少人数授業
- 1科の定員は20~25名、実習はさらに少人数にグループ編成
 - 指導陣を5~6名配置し、きめ細やかに指導
 - 実験・実習設備は1人1台用意
 
3 充実した設備・安価な学生寮
- 最新のCAD/CAMシステム、実験・計測機器、加工機器
 - 4つの実習棟に充実した機械設備
 - 学生寮完備(男子寮・女子寮完全分離)
室料/月額4,700円、共益費/月額10,000円※個室の電気使用料・食費別途 
- 学生用駐車場完備
 
- 図書室、学生ホール、学生食堂、体育館、グラウンド完備
 
4 手厚い就職支援による高い就職率
- 過去13年間就職率100%(令和7年3月時点)
 - 進路就職指導・キャリアコンサルティング・面接指導・合同企業説明会開催
 - 一般科目「キャリア形成概論」(1年次)、「職業社会概論」(2年次)
 - ビジネスマナー講座やSPI対策講座の実施
就職情報についてはこちらまたは各科のページをご覧ください 
5 厚生労働省所管の大学校
- 企業の即戦力として活躍できる人材育成に特化した独自のカリキュラム
 
- 基礎学力を重視した柔軟な入校試験(大学入学共通テストの受験不要)
 
- 実業高校からも入校しやすい
 
- 高卒資格があれば既卒者や社会人経験者にも広く開かれた門戸
 
6 大学校(応用課程)進学への道も用意
- 当校で2年間の課程を修了した後、職業能力開発大学校(応用課程)に進学することで、通算4年間の教育訓練を受けることが可能
 
- 生産現場のリーダーとして就職
 - 大学院進学や職業訓練指導員への道も可能
 
応用課程進学についての詳細はこちら(東海職業能力開発大学校HPへ)







