3次元設計支援システムを効果的に活用し、モデル構築手順を習得するコースです
3次元CADの活用法について、ソリッドモデリングの実習を通して習得します。
主に、3次元CADの概要、プリミティブ、ブーリアン演算、フィレット、パラメトリックモデリング、フィーチャ操作等を行います。
- 教科項目・内容
- コース概要
- 3DCAD概要
- 設計の流れと検証ツール
- モデリング時のポイント
- モデリング手法
- 基準とスケッチの関係
- 1機能=1フィーチャーを意識したモデリング
- 設計検証
- アセンブリによる組立性の検証
- 図面展開による検証
- 総合演習
- まとめ
- ソフトウェアの操作方法を追求した内容ではありませんのであらかじめご了承ください。

本コース受講後、【M043|設計ツールを活用したサーフェスモデリング技術】を続けて受講していただくとより効果的です。