JIS規格に準じた各基準や寸法公差等に関する知識・技能を習得するコースです
機械設計図に必要なJIS規格と読図、表記の方法、機械設計製図のポイントについて、作図を通して習得します。
- 教科項目・内容
- コース概要
- 製図一般
- 機械製図上の留意事項
- 図の表し方(三角法、補足の投影図、断面図)
- 寸法記入
- 寸法公差について
- 面の肌の指示法
- 幾何公差
- ねじの表し方
- 製図総合課題
- 実践的設計図面の書き方
- 課題図の作成
- まとめ


JIS規格に準じた各基準や寸法公差等に関する知識・技能を習得するコースです
機械設計図に必要なJIS規格と読図、表記の方法、機械設計製図のポイントについて、作図を通して習得します。