本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 B2051 【NEW】高周波・ディジタル変調回路の実践技術 受付中

訓練日程
11/10,11
実施時間帯
9:15~16:00
総訓練時間
12時間
受講料
19000円
定員
10名
対象者
受動部品・トランジスタ・オペアンプの基礎知識と周波数特性に関する知識がある方
訓練内容

高周波・変調回路についてディジタル変調技術を含めた通信技術分野を、回路実習を通して、実践的な設計および評価ノウハウを習得します。

1.高周波回路技術
 (1)同軸ケーブルにおけるインダクタンスとキャパシタンス
 (2)伝送線路と分布定数回路、電信方程式、反射係数
 (3)マイクロストリップラインにおける寄生素子の算出
 (4)スミスチャート
 (5)インピーダンスマッチング実習

2.高周波パラメータ
 (1)高周波パラメータの算出実習
 (2)イミッタンスチャート
 (3)インピーダンスマッチング実習
3.発振回路とPLL周波数シンセサイザ
 (1)発振原理の理解と発振器制作実習
 (2)水晶発振子、VCO
 (3)PLL周波数シンセサイザ
 (4)VCO/PLL動作確認実習

4.変調回路
 (1)振幅変調、位相変調、周波数変調
 (2)1次変調(ASK、PSK、FSK、MSK、QAM)、コンスタレーション
 (3)直接拡散(DS)と周波数ホッピング(FH)
 (4)多重化方式(FDMA、TDMA、CDMA)
 (5)直交周波数分割多重変調(OFDM)とデータレート算出実習
 (6)MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)
 (7)ビットエラーレート(BER 誤り率)のExcelによる算出実習
5.直交変調器制作実習
 (1)直交変調器の原理と動作
 (2)QPSK直交変調器の制作と動作検証

使用機器・教材
直流安定化電源、ブレッドボード、オシロスコープ、ファンクションジェネレータ、各種電子部品
持参品・服装
筆記用具
実施場所
ポリテクセンター関西
備考
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る