生産計画/生産管理の生産性の向上をめざして、効率化、適正化、最適化(改善)、安全性向上に向けた生産管理の原理・原則を理解し製造活動における課題の把握力や柔軟な対応力・改善能力を習得します。
1. コース概要及び留意事項
2. 生産管理とは
(1)生産管理の概要
……イ.生産管理の意義と内容
……ロ.生産計画と生産統制(講義と演習)
(2)各業務別管理の要点 
……イ.設計・開発業務
……ロ.資材調達業務
……ハ.生産業務
……ニ.営業・販売業務
3. 生産管理の実態
(1)製造企業の生産管理業務の考え方
……イ.経営者や組織管理者の考え方と問題点
……ロ.担当者の考え方と問題点
……ハ.生産管理業務運営の体制と問題点
……ニ.生産管理システムの実態と問題点
……ホ.営業、技術部門との関連と問題点
(2)参加企業が困っている生産管理の問題点と改善方針(質疑・応答形式)
4. 生産管理演習
(1)生産期間短縮のための課題と具体化方針
(2)生産計画作成の課題と具体化方針
(3)即納を維持するための課題と具体化方針
(4)他部門と連携するための課題と具体化方針
   課題例:機械製造工場(機械部品加工・組立て・検査工程)または、
    板金工場(シャーリングによる切断・プレス・溶接組立て・検査工程)
    など、複数工程を含む工場の模擬ラインを課題として、
    生産管理演習(1)~(4)を実施する。
5. まとめ

