本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 4D203 現場のための電気保全技術 受付終了

訓練日程
令和6年5月21日(火)、5月22日(水)
実施時間帯
9:00〜16:00
総訓練時間
12時間
受講料
9000円
定員
10名
対象者
設備の保全業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練内容

【訓練概要】
電気設備保全/電気機器設備保全の現場力強化及び技能継承をめざして、技能高度化、故障対応・予防に向けた現場に即した総合実習を通して、故障箇所の特定・対処方法及び、劣化防止、測定試験、安全対策などの電気保全技術を習得します。

【訓練内容】
1.電気災害と対応策
 (1)感電の人体反応と対応策 
 (2)短絡、漏電事故と対策 
 (3)現場作業中の災害事例

2.機器配線のトラブル対策
 (1)機器の構造、シーケンス配線実習(遮断器、リレー、モータ等)
 (2)測定器を使用した回路確認

3.総合実習
 (1)電気配線、電気機器のトラブルシューティング実習


使用機器・教材
配線用遮断器、リレー、三相モータ、配線用工具一式、各種測定器など
持参品・服装
筆記用具
実施場所
電気制御実習室
備考
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る