施設設備等の開放
事業主・事業主団体の皆様が自ら行う社員教育や研修の場として、教室などの施設等を開放しています。
(原則として、研修・訓練会場としてのご使用の場合に限ります。研修・訓練以外の用途でお申し込みの場合は制限があります。)
ご利用いただける施設設備等
※記載の内容につきましては、予告なく変更する場合があります。(令和7年4月1日改訂)
教室・実習場名 | 大教室 | 中教室 | 南教室 |
1時間あたりの使用料金(円)(税込) | 800円 | 200円 | 150円 |
定員または面積(㎡) | 72人 | 30人 | 16人 |
空調設備 | 有り | 有り | 有り |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
教室・実習場名 | 共用実習場 | 会議室 | 本館教室 |
1時間あたりの使用料金(円) (税込) |
800円 | 200円 | 250円 |
定員または面積(㎡) | 286.7㎡ | 72人 | 32名 |
空調設備 | 有り | 有り | 有り |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特記事項
- 施設・設備の使用に当たっては、使用者が責任を持って使用し、使用後は原状回復をお願いします。
- 実習場、機器設備等は、当センターの指導員が実施又は指導する研修等の場合にのみお使いいただけます。ご利用を希望される場合には、事前に電話にてご相談ください。
- 開放する施設・設備の範囲は、実習場・教室等の中で開放可能なもの及び訓練用機器・工具の中で貸与可能なものとし、教材及び消耗品等の貸与は行いません。
- 使用時間が1時間に満たない端数が生じたときは、これを1時間に切り上げます。
- 警備費は、平日・夜間・休日を問わず、準備及び原状回復に要する時間を含めた使用時間数に応じて1時間あたりの警備費(1時間当たり税込350円)が加算されます。(令和7年4月1日現在)
お申込み方法
1.使用についてのご相談
ご利用につきましては、当センターの訓練業務に支障がない範囲に限らせていただきます。事前に電話にてご相談ください。
電話番号 0744-22-5226(訓練課受講者係)
(電話受付時間:土・日・祝日・年末年始休業を除く月から金 8時45分から17時まで)
2.使用申込み
-
「施設設備使用申請書」(excel) (17.42 KB)
にて、訓練課受講者係あてお申込みください。
3.「施設設備使用承諾通知書」及び「使用料請求書」の送付
当センターから「施設設備使用承諾通知書兼使用料請求書」を送付いたします。
4.使用料納付
送付した「請求書」により、使用日の10日前までに、使用料を銀行振込にてお支払い下さい。
(振込手数料は振込人のご負担となります。)
5.変更・キャンセル
「施設設備使用承諾通知書」を受け取った後、及び使用料支払い後の使用内容の変更およびキャンセルは、使用日の10日前までにご連絡ください。10日前までにご連絡がない場合、キャンセルは認められず、使用料を全額ご負担いただきます。
施設のご利用に当たっての留意事項
- 使用に際しては、施設担当者の指示に従うようお願いします。
- 施設設備を使用目的以外の用途に使用しないでください。
- 使用を受諾された施設設備を転貸しないでください。
- 使用終了後は清掃、片付けを行い現状に回復してください。
- 施設設備への搬入物品は、使用後速やかに撤去してください。
- 利用時間内に準備、清掃、片付け等を行ってください。
- ご使用の際の会場準備(当日参加者からの問い合わせ対応や資料等の搬入等を含む)及び使用後の片づけ(使用前の原状復帰)は、すべて申請者(又は使用者)がご担当ください。
- 施設内での事故、トラブル等については一切責任を負いません。
- 営利を目的とした商品展示会、特定の商品を使用した研修会・説明会、物品の販売又は宣伝勧誘その他これらに類する場合や施設貸与の趣旨に沿わない場合は、ご利用をお断りいたします。
- ご利用日時、機器及び条件によっては、ご希望に添えない場合がございます。
- ご利用の注意事項をお守りいただけない場合、今後のご利用をお断りする場合があります。
お問い合わせ先
訓練課 受講者係
TEL
0744-22-5226
FAX
0744-22-6744