能力開発セミナー コース紹介

各セミナーのコース名、訓練日程、定員及び受講料を一覧表にしてまとめておりますので、ご覧ください。
在職者訓練コースガイド【PDF】 各セミナーの詳細についてはこちらをごらんください。
ご希望の方は、下記のお問い合わせ先(学務援助課援助係:0773-75-4341)までご連絡ください。

利用者の声

令和4年度に実施した能力開発セミナーについて、利用者の声を一部紹介します。

機械系はこちらから

電気・電子系はこちらから

※掲載しているコースは令和5年度も実施予定です。

【電気電子分野】

【機械技術分野】

電気電子分野

マイコン制御

コース番号  コース名 日程 訓練時間 定員 受講料
C3051 機械学習による欠陥検査・物体認識の高度化技術 8/1(火)、2(水) 12時間 10名 9,000円
C3071 組込み技術者のためのプログラミング(C言語編) 8/8(火)、9(水) 12時間 10名 7,500円
C3061 組込み技術者のためのプログラミング(RX+C言語編) 3/21(木)、22(金) 12時間 10名 7,500円

シーケンス制御

コース番号 コース名 日程 訓練時間 定員 受講料
C3081 有接点シーケンス制御の実践技術 7/31(月)、8/1(火) 12時間 10名 7,500円
C3091 PLCプログラミング技術(入出力命令編) 11/6(月)、7(火) 12時間 10名 7,500円
C3101 PLC制御の応用技術(数値処理命令編) 11/14(火)、15(水) 12時間 10名 7,500円
C3111 PLCによるタッチパネル活用技術 11/28(火)、29(水) 12時間 10名 7,500円

通信設備技術

コース番号 コース名 日程 訓練時間 定員 受講料
C3121 LAN構築施工・評価技術 7/27(木)、28(金) 12時間 10名 13,500円
C3131 無線LANを用いたデータ伝送技術 8/3(木)、8/4(金) 12時間 10名 13,500円

電気設備工事

コース番号 コース名 日程 訓練時間 定員 受講料
C3011 一般用電気工作物の施工技術(設計編) 5/11(木)、12(金) 12時間 10名 9,000円
C3021 一般用電気工作物の施工技術(施工編) 6/7(水)~9(金) 18時間 10名 22,500円
C3031 一般用電気工作物の施工技術(設計編) 10/5(木)、6(金) 12時間 10名 9,000円
C3041 一般用電気工作物の施工技術(施工編) 12/6(水)~8(金) 18時間 10名 22,500円

機械技術分野

機械設計・製図

コース番号 コース名 日程 訓練時間 定員 受講料
C0091 設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術 5/16(火)~19(金) 24時間 10名 21,500円
C0011 実践機械製図(公差・部品図編) 5/30(火)~6/2(金) 24時間 10名 16,500円
C0021 実践機械製図(機械要素編) 7/5(水)~7(金) 18時間 10名 12,000円
C0101 設計に活かす3次元CADアセンブリ技術 3/11(月)~13(水) 18時間 10名 17,500円

機械加工

コース番号 コース名 日程 訓練時間 定員 受講料
C0041 旋盤加工技術 8/2(水)~4(金) 18時間 10名 12,000円
C0051 フライス盤加工技術 8/8(火)~10(木) 18時間 5名 25,500円

NC加工

コース番号 コース名 日程 訓練時間 定員 受講料
C0071 NC旋盤プログラミング技術 10/30(月)~11/2(木) 24時間 10名 17,500円
C0081 マシニングセンタプログラミング技術 11/15(水)~17(金) 18時間 10名 13,000円

メカトロニクス設計

コース番号 コース名 日程 訓練時間 定員 受講料
C0031 産業用ロボット活用技術 9/20(水)、21(木) 12時間 10名 7,000円
C0061 ロボットシミュレーション活用技術 10/25(水)、26(木) 12時間 10名 7,000円

掲載されているセミナー以外にオーダーセミナーも実施しております。

「ホームページに掲載されているコースを受けたいが、日程が合わない。」
「掲載されているセミナーを、もう少し自社(業界等)の実情や目的に合わせた内容にしたい。」
「専門分野の従業員研修を実施したい。」等の場合には オーダーメイドの職業訓練のご相談も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。 詳しくはこちら

お問い合わせ先

〒624-0912 京都府舞鶴市上安1922
京都職業能力開発短期大学校 学務援助課(援助係)

TEL 0773-75-4341 FAX 0773-75-4378
kyoto-college02@jeed.go.jp

当校の他、近隣の以下の当機構施設においても在職者向け職業訓練を実施しています。

ポリテクセンター京都(長岡京市)

実施している訓練分類

機械設計/製図技術、溶接技術、機械加工技術、NC加工技術、測定技術、油空圧技術、機械保全技術、材料利用技術、仕上技術、管理技術、回路設計技術、マイコン制御技術、シーケンス制御技術、電気設備技術、通信設備技術

ポリテクセンター関西(摂津市)

実施している訓練分類

製品企画/開発/デザイン、機械設計/製図、機械設計(CAE活用)、成形/金型、機械加工技術、NC加工技術、溶接加工技術《実践技術コース》、溶接加工技術《スキルアップコース》、油空圧技術、材料利用技術、自動化技術、測定技術、機械保全、制御機器選定技術、有接点シーケンス制御技術、モータ制御技術、PLC制御技術、電気系保全技術、空気圧制御技術、制御安全技術、フィードバック制御技術、画像処理技術、低圧電気設備技術、高圧電気設備技術、電気工事施工管理技術、空調設備技術、環境・省エネルギー技術、電子回路技術、パワーエレクトロニクス技術、マイコン制御技術・ディジタル信号処理技術、Linux計測・制御と組込み関連技術、生産情報システム技術、生産計画/生産管理

PAGE TOP