MENU

募集概要

四国職業能力開発大学校では、専門課程・応用課程それぞれにおいて入校試験があります。

令和7年度の願書はすべて電子申請にて受付ます。

募集要項および電子申請については、以下をご確認ください。

 

電子申請にあたっての留意事項

※受験料は、願書が受理されてから入金可能となります。

 当校にて願書を確認後、申請時に登録いただいたメールアドレスに入金案内の通知が届きます。

 

  一般推薦入試(専願)

自己推薦入試(専願)

社会人推薦入試A日程(併願)

特色 高等学校長の推薦を得て出願する入試です。 入校への目的意識の高さや自己の個性をアピールする入試方法です。
出願資格 高等学校卒業見込みで、評定平均3.0以上、実績等により出身高等学校長の推薦を得ることのできる者 高等学校(中等教育学校を含む)等を卒業(見込み)若しくは、高卒程度認定試験に合格の者
募集期間

2025年
10月1日(水)~
10月10日(金)

 推薦書

2025年
11月3日(月)~
11月10日(月)

 

試験日 2025年
10月19日(日)
2025年
11月16日(日)
試験地 四国職業能力開発大学校 四国職業能力開発大学校
合格内定発送日
合格発表日 2025年10月31日(金) 2025年11月28日(金)
選抜方法 数学Ⅰ、面接 数学Ⅰ、面接
  自己推薦入試(併願)A日程 一般入試
特色 入校への目的意識の高さや自己の個性をアピールする入試方法です。 本大学校独自の試験を課して、その結果により選抜する入試です。
出願資格 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業(見込み)若しくは、高卒程度認定試験に合格の者 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業(見込み)若しくは、高卒程度認定試験に合格の者
出願期間 2025年
11月10日(月)~
11月28日(金)
2026年
1月13日(火)~
1月28日(水)
試験日 2025年
12月7日(日)
2026年
2月5日(木)
試験地 四国職業能力開発大学校 四国職業能力開発大学校、高知職業能力開発短期大学校、徳島市、松山市
合格発表日 2025年12月19日(金) 2026年2月17日(火)
選抜方法 数学Ⅰ、面接 英語コミュニケーションⅠ(※)、
数学Ⅰ

(※)英語コミュニケーションⅠでは、リスニング試験は実施しません。

  自己推薦入試(併願)B日程  
特色

入校への目的意識の高さや自己の個性をアピールする入試方法です。

出願資格 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業(見込み)若しくは、高卒程度認定試験に合格の者
願書受付 2026年
2月23日(月)~
3月2日(日)
試験日 2026年
3月10日(火)
試験地 四国職業能力開発大学校
合格発表日 2026年3月18日(水)
選抜方法 数学Ⅰ、面接

 

  事業主推薦入試A日程 事業主推薦入試B日程
特色 勤務している事業主の推薦を得て出願する入試です。 勤務している事業主の推薦を得て出願する入試です。
出願資格 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業(見込み)若しくは、高卒程度認定試験に合格の者 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業(見込み)若しくは、高卒程度認定試験に合格の者
願書受付 2025年
11月3日(月)~
11月10日(月)
2026年
2月23日(月)~
3月2日(月)
試験日 2025年
11月16日(日)
2026年
3月10日(火)
試験地 四国職業能力開発大学校 四国職業能力開発大学校
合格内定発送日
合格発表日 2025年11月26日(水) 2025年3月18日(水)
選抜方法 数学Ⅰ、面接 数学Ⅰ、面接

応用課程 入試スケジュール

  • 生産機械システム技術科(定員20名)
  • 生産電子情報システム技術科(定員30名)
  • 生産電気システム技術科(定員20名)
試験種別 推薦入校試験 事業主推薦入校試験 一般入校試験
出願期間 2025年
4月14日(月)~
5月7日(水)
事業主との相談のうえ設定いたします 2025年
6月4日(水)~
6月13日(金)
試験科目 書類選考及び面接試験 書類選考及び面接試験 筆記試験及び面接試験
試験日 2025年5月14日(水) 事業主との相談のうえ設定いたします 2025年7月2日(水)
合格内定発送日 2025年5月22日(木)  -
合格発表 2025年7月16日(水) 事業主との相談のうえ設定いたします 2025年7月16日(水)
受験資格 専門課程の高度職業訓練を2026年3月に修了見込みの者で、校長が責任をもって推薦できる者 専門課程の高度職業訓練を修了した者(応募科と同系に限る)又は、実務経験その他により専門課程の高度職業訓練を修了した者と同等以上の技能及びこれに関する知識を有すると認められる者であって事業主が推薦する在職者 専門課程の高度職業訓練を修了した者(応募科と同系に限る。2026年3月修了見込みを含む)又は、実務経験その他によりこれと同等以上の技能及びこれに関する知識を有すると認められる者
受験会場 四国職業能力開発大学校
受験料 18,000円

入校費用

受験料...18,000円
入校料...169,200円(専門課程)
    112,800円(応用課程)

学費

授業料...年額390,000円(2024年度現行)

資料請求

大学校案内及び募集要項等の資料をネットからご請求いただけます。
詳しくは、テレメールのページをご覧ください。

テレメールで資料請求

※請求方法の詳細は移動後のページ内の指示に従って下さい。

 

四国能開大へ直接資料請求する場合は申し込みフォームへご入力ください。

申し込みフォーム〈外部リンク〉

当校からの発送は、原則学校開庁日の水曜日及び金曜日となるため、資料の申し込みから到着までお時間を要します。あらかじめご了承ください。

なお、事業主推薦および社会人推薦の募集要項については、直接学務課までご連絡ください。

学務課連絡先 0877-24-6255

大学校案内PDF

PAGE TOP