企業の方へ

受託研究、共同研究

学習者の多様性に対応する
eラーニングシステムの開発を行っています。

(実施年度:2005年度)

担当:藤田紀勝、高橋卓士(専門課程 情報技術科)

自分の好きな時間に自宅でeラーニングを行い、もし分からないところがあればメールで問い合わせを行う。このような学習形態がインターネットの普及に伴い、身近なものになりつつあります。
しかしながら一方向の情報提示しか行わないストリーミングビデオ教材では、教材の質を高めるための工夫が必要となります。我々は、ビデオ上の講師が、家庭教師のように振る舞い、学習者の既有能力を判断して、最適な習内容で教える機能を備えたオーサリングツールを開発しています。

目的

本取り組では、ビデオ上の講師からさまざまな問いかけが行われ、個々の学習者に適した学習ができる機能を備えたストリーミングビデオ教材作成ソフトウエアを開発しています。本システムを活用することにより、学習者の多様性に柔軟に対応することができます。

開発したシステム

個別指導をeラーニング教材上に忠実に再現
個別指導をeラーニング教材上に忠実に再現

受託研究、共同研究のトップへ戻る