本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

利用者の声

利用された方の声[ポリテクセンター岩手の利用者]

職業能力開発 離職者訓練 [受講生の声]

CAD/NCオペレーション科

CAD/NCオペレーション科の受講生

未経験の分野で、本当に再就職できるか不安でした。訓練を受けてみて、仕事で使う内容を学ぶことができるのはもちろん、学びながらじっくり6ヶ月かけて自分の進む道を考え、自分や家族にとって納得のいく就職先を選べることができました。この期間がなければ焦るだけで、妥協してしまっていたかもしれません。

金属加工科

金属加工科の在所生

 以前鉄工所で事務職をしていた事があり、金属加工に親しみがありました。作業場で雑用の手伝いをしたことはありましたが、溶接は未経験でした。50代半ばにして新しいことを学ぶには不安もありましたが、先生方がとても優しく丁寧に教えてくださいます。また、訓練生もみんな良い人ばかりで毎日楽しく勉強しています。更に就職もサポートして頂けるのでとてもありがたいです。ポリテクに入所して本当に良かったと思います。 

生産システム技術科

生産設備技術科の在所生

手先も不器用で、勉強もあまり得意ではないです。さらに未経験の分野で最初はわからないことも多く挫折しそうになりました。しかし、同じ訓練生や指導員のサポート等が励みになり、できなかったことも少しずつできるようになりました。難しいことも多いですが、理解しできるようになると、とても達成感があります。また、実際の現場で役立つ知識や技能を身に付けることができます。再就職のサポートもしていただけるので、学びながら自分の進む道をじっくり考えるいい機会になると思います。

電気設備施工科

電気設備施工科の在所生

これまで未経験だった電気工事などの仕事に関する技術を身に付けたくて電気設備施工科への入所を決めました。訓練では様々な工具や現場でも使用されている部材を使えることができ、現場で役立つ経験を積むことができていると思います。仲間のサポートや先生方のアドバイスのおかげで、求職中に一人ではできない貴重な体験ができるので、電気の知識が無い方も安心してチャレンジしてみてほしいです。 

職業能力開発 離職者訓練 [修了生の声]

電気設備施工科

電気設備エンジニア科の修了生

30代 就職先:(株)岩電
 受講するまでは、正直軽く考えていましたが、実際受講してみると、座学・実技と本格的なもので講師の先生方も現場の話も交えながら授業してくれるので少しずつ自分の働いている姿がイメージできるようになっていきました。現場で働いていますが、先輩の話と先生の話がリンクする事が非常に多いです。細かいことでも先生の話は聞いていると得ですよ!
 訓練をする前でしたら分からなかったことが多く、ポリテクセンター岩手で学べて本当によかったです。

ビル管理技術科

ビル管理技術科の修了生

40代 就職先:(株)V・Tエナジーマネジメント
 施設管理は未経験でしたが、ビル管理技術科にて座学や実技を実践的に学んだ事で、就職活動する上での自己アピールに繋がり、現在の職場に就職できました。就職後も業務を行う上で非常に役立っています。受講中は様々な年代・経歴の仲間から多方面の知識を得られ、先生方にも履歴書の書き方から面接の練習等、親身になって頂き、受講して本当に良かったです
 受講を迷っている人もいるかと思いますが、見学会を行っているので、まずは一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

40代 就職先:石井ビル管理(株)
 施設管理の仕事は未経験で不安はありましたが、ポリテクセンターで学んだことが礎となって仕事に活かされる場面が多々あり、訓練を受講して本当に良かったと思います。
受講中は同じ目的を持った仲間がいる事で知識や情報を共有することができ、共に就職活動や資格取得に向けて取り組むことができました。おかげさまで知識のない状態からの国家資格への挑戦でしたが、無事に合格することができました。決して一人では成し得なかった事で、先生方や同期の皆様にはとても感謝しています。
 これからポリテクでの受講を考え悩んでいる方もいるかと思いますが、まずはハロトレ見学会に参加してみて下さい。訓練内容を知る事で、自分のやってみたい事が見つかるかもしれませんよ。

建築CAD施工科

建築CAD施工科の修了生

40代女性 就職先:南部鉄工建設(有)
『すごい!6ヶ月でJw_cadが習得できて家まで建てられるの!』40代半ばで意図せず仕事を失くした私は、興味ある建築にチャレンジするチャンスだと思い、すぐ入所の申し込みをしました。訓練中は仲間と住宅一棟を建てることがすごく楽しかったです。また、パソコン操作に不安もありましたが、先生や仲間に恵まれた事もあり『建築CAD検定2級』に合格できました。
 そして何より、ポリテク独自で行っている『リクエスト求人』で建設会社に就職する事が出来ました。現在、鉄骨の建築物の図面書きや積算が主ですが、建築の専門用語やJw_cadなどが活かせています。ポリテクでの半年が、すごく今に繋がっています。

職業能力開発 離職者訓練 [メディア掲載]

お問い合わせ先

ポリテクセンター岩手 【訓練課 受講者係】

TEL

0198-23-5712

FAX

0198-23-5355

E-Mail    

iwate-poly01@jeed.go.jp

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る