本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

公共職業訓練を受講してスキルアップしよう!

 

公共職業訓練(ハロートレーニング)とは?

→ マンガで読みたい方はコチラ  
 しごとをお探しの方を対象とした、キャリアアップや、希望する業種へ就職するための、
国が行う教育制度です。
 国の制度ですので、一部の実費を除き、
受講料は原則無料となります。
 また、訓練に集中できるよう、
受講中の生活費相当額が国から支給されます(要件を満たした場合に限る)。
 

どこで受講できるの?

 ポリテクセンター石川(金沢市観音堂町)で受講できます(駐車場完備)。
 ポリテクセンター石川は、
国が設置した職業訓練校で、昭和33年の開設以来、約1万人の方がこの制度を利用して就職されています。
 

内容を詳しく教えて!

□ 受講期間:6か月間(一部7か月間) 
□ 受講日時:原則9:10~15:40(昼休み1時間、土日祝日お休み)
□ 定員:1クラス15名程度
□ 受講目的:スキルアップしてより良い条件で希望職種に就職すること
□ 募集コース:以下のとおりです。
 

コース名
身に付けるスキル(主なもの)
主に目指す職種
就職率
(R5)
溶接技術科
● 金属をつなぐ技術「溶接」のスキル
● 金属加工のスキル
溶接技術者
金属加工技術者
100%
CAD/NC加工科
● 機械図面作成(CAD操作)のスキル
● 機械加工・NC加工プログラミングスキル
CADオペレータ
マシンオペレータ
89.7%
ビル管理技術科
● 建物を維持管理するために必要なスキル
(電気設備、空調設備、給排水設備等の施工方法、維持管理)
施設設備の保守・点検・運転管理担当者
90.9%
電気設備技術科
● 電気設備の施工・保守点検スキル
電気工事技術者
自営(電気工事会社設立)
92.5%
機械CAD製図科
● 機械図面作成(CAD操作)スキル
● インターン(企業実習)による実践的なスキル
CADオペレータ
100%
電気制御システム科
● 電気配線(機械や制御盤等)及びその機械を制御するプログラミングのスキル
● 保守点検スキル
制御盤設計・製作者
電気制御設計技術者
83.3%

→ 詳しい内容はコチラ

ポリテクセンター石川で学ぶことのメリットは?

POINT1:基礎から学べます。
 未経験者でも安心して受講できるよう、専属の講師(職業訓練指導員資格保有者)が、基礎から段階的に丁寧に指導します。実際、
未経験者の割合は約8割です。
 
POINT2:就職活動の支援が受けられます。
 面接技法・応募書類作成のコツ等を指導する
就職支援を、入所時から修了時まで受けることができます。
 
POINT3:自家用車で通勤できます。
 全受講生分の駐車場を完備しています。

POINT4:クラスメートとともに歩むことができます。
 半年間という短い期間ではありますが、
クラスメートとともに学び、情報共有しながら就職活動をすることができます。大人になってからのこのような機会は、何物にも代えがたい貴重な経験となります。

POINT5:金銭的なメリットもあります。
 国が行う教育制度ですから
受講料は無料です。
 また、
雇用保険から手当が支給されたり、生活支援給付金が支給されたりします(※)。

※条件がございます。詳しくはハローワークにお問い合わせください。
 

どうやって申し込むの?

 お住いの住所を管轄するハローワークでお申し込みください。
 

まずは見学してみよう!

 AIの進化に伴い、私たちの「しごと」は急速に変わっていきます。今こそいったん立ち止まって、自分の未来のために、国の教育制度を活用してスキルアップしておきませんか?

  
                   →  見学会の申し込みはコチラ⇩から

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る