イベント情報
姫谷祭(学園祭)
姫谷祭は、1990年以来続いている学園祭で、学生自治会主催により例年10月末の土曜日に開催されています。
姫谷祭では、模擬店やステージイベントの他にも、こどもが参加可能なものづくりイベントである、「ものづくりフェスタ」が開催されます。
幼稚園児でも楽しめる工作教室ですので、是非ご参加ください!
本年の姫谷祭開催にあたってのお願い
本年の姫谷祭の開催にあたっては、本学及び本学学生自治会において広島県庁「広島県におけるイベントの開催条件について」(令和4年3月7日適用)等に基づき、新型コロナウイルス感染症に対する対策を講じたうえで実施します。参加者の皆様におかれましては、以下について十分ご理解いただき、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
(1)参加者の皆様へのお願い
- 体調不良や、発熱がある場合等については、参加をお見合わせください。
- 受付において、検温及び連絡先の把握を行います。
これにご協力いただけない場合には、参加できません。 - 検温において、37.5度以上又は平熱より1度以上高い場合には参加できません。
- 参加者はマスクを着用してください。
また、消毒の励行及びソーシャルディスタンスの維持にご協力ください。
(2)その他
新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、急遽中止や内容を変更する場合があります。本ホームページの情報にご留意ください。
内容
予約が必要で、教官が教える小学生向け(参加の予約については、「ものづくりフェスタ」のページをご参照ください。)と、当日参加可能で、学生が教えるもの(レジン作り)があります。
なお、本学には駐車場がありますので、車でのご来校も大丈夫です。
催し物
模擬店のほかに、大人気のゼロハンカー運転体験(身長制限があります)や、UFOキャッチャー、VR体験など、楽しいアイテムがたくさんです。
詳しくは、チラシをご覧ください。







ビンゴ大会
毎年恒例。ご来場のお客様もビンゴ券を購入すれば参加できます。
(販売等は学生自治会によります。詳しくはチラシをご覧ください。)
小さいお友達もお菓子は必ずもらえます!


ものづくりフェスタ
「ものづくりフェスタのページ」(予約がいるもの。小学生向け)又は姫谷祭チラシ(予約がいらないもの。)をご覧ください。
小学生から小さいお友達まで、お子様が楽しめる工作教室が同時開催されます。
事前にお申し込みが必要なものと、当日先着順の参加でも大丈夫なものがあります。ご家族で是非作ってみてください。
小学生向け(要予約)




学生ものづくりフェスタ(予約不要)




先着順!(未就学児は1人につき保護者1人同伴のこと。)レジンでおしゃれなキーホルダーなどを作ります。