本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 EA061 PLCによるタッチパネル活用技術 お問い合わせ下さい

訓練日程
7/31(水),8/1(木)
実施時間帯
9:30~16:30
総訓練時間
12時間
受講料
11,000円
定員
10名
対象者
これからタッチパネルを使用したシステム構築について学ばれる方
訓練内容

1.コース概要及び留意事項
2.タッチパネルの概要
(1)タッチパネルの概要と特徴、用途 (2) 各種接続形態 (3) 通信形態
3.タッチパネルの画面設計
(1)システム構成  (2) 表示画面構成
(3) PLCと表示画面のデバイス設定
(4) 表示画面とPLCプログラムの作成 (5) アラーム表示
4.タッチパネルを活用したFAライン管理実習
(1)実習課題の提示     (2) 画面設計、標準化及びアラームと対策
(3) FAライン制御設計実習 (4) 試運転・デバッグ
5.まとめ

【概要や目標など】入出力装置としてタッチパネルを用い、タッチパネルとPLCの接続方法から画面作成などセッティング技術を習得する。

【受講者の声】
* PLC に関してはある程度理解があったがタッチパネル(GOT) が入ってくると途端に分からなくなっていたので有意義だった。 
* タッチパネルの使用・設定ができるようになった。
* 実際に試行しながらモノを動かしてみないと中々覚えることができないが、工場の機器で試すのは困難なケースがあるので、このような講習は大変ためになる。

使用機器・教材
三菱電機製PLC・タッチパネル(GOT)、サポートソフト、各種入出力装置
持参品・服装
作業服または作業に適した服装、筆記用具
実施場所
ポリテクセンター群馬(教室は当日ロビーにて掲示)
備考
【前提スキル】EA28/EA29「PLCプログラミング技術(旧コース「実践的PLC制御技術」)を受講された方、または同等の知識をお持ちの方
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る