本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

利用者の声

離職者訓練(アビリティコース)修了生採用企業の声

本多金属工業株式会社 恵那工場 人事担当(管理課係長)丸橋氏

令和5年7月修了生平林さんをご採用頂いた本多金属工業株式会社 人事担当(管理課係長)丸橋さんにお話しを伺いました。

 平林さんは押出金型の製作業務に従事し、実際にマシニングセンタで金型加工をしています。また、CAMによる加工プログラミング手法も少しずつ習得しているところです。  
 非常に真面目で理解力も高く、担当する仕事の範囲も増えてきています。金型工作という高度な専門業務ではありますが、ポリテクセンターにて基本を学ぶことでスムーズに本業に入ってもらえた点で非常に助かっています。

会社概要

会社名:本多金属工業株式会社 恵那工場
所在地:岐阜県恵那市大井町字横平2710番地
事業内容:アルミニウム合金押出形材およびアルミ工業製品、アルミ製品の製造・販売

株式会社花井金型製作所 代表取締役 花井氏

令和5年1月修了生森髙さんをご採用頂いた株式会社花井金型製作所 代表取締役花井さんにお話しを伺いました。

 少しでもCAD/CAMに触れたことがある、やる気のある人材に来てほしいと常日頃から思っていました。
 森髙さんは仕事に対する姿勢が前向きで、さらに弊社初の女性社員ということもあり、社内の雰囲気も良くなったと感じています。どんな仕事も姿勢が全てだと思います。
 訓練生の方は今学んでいること、就職先の業務を精一杯頑張ってください!

会社概要

会社名:株式会社花井金型製作所
所在地:岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣878-1
事業内容:プラスチックインジェクション、金型設計・製作

株式会社吉川工務店 代表取締役 吉川氏

令和5年2月修了生佐々木さんをご採用頂いた株式会社吉川工務店 代表取締役吉川さんにお話しを伺いました。

 佐々木さんは、仕事に対して柔順な方だという印象です。
 起工式等の行事にも積極的に参加し、率先して手伝いをしてくれますし、普段の業務においても、職場内のチームワークを大切にして仕事に取り組まれているなと感じます。
 また、仕事の覚えも早く、今後は営業的なスキルはもちろん、建築や土木などの専門的なスキルの更なる向上を目指し、頑張っていただきたいと思っています。

会社概要

会社名:株式会社吉川工務店
所在地:岐阜県中津川市小川町2-8
事業内容:土木一式工事設計施工、建築一式工事設計施工、鋼構造物工事設計施工、生コンクリート製造販売、砂利(骨材・改良土)製造販売

株式会社テクノバン 西日本営業所 所長神戸氏、係長山岸氏

令和5年4月修了生若葉さんをご採用頂いた株式会社テクノバン 西日本営業所 所長神戸さん、係長山岸さんにお話しを伺いました。

 ポリテクセンター岐阜で学び、電気の基礎的知識があることや、接客対応のスキルもありそうだったので、採用を決めました。
 専門用語が飛び交う職場ですが、基礎的知識があるため理解が早いと思います。
 若葉さんは仕事を最後まで責任を持って行ってくれるため、安心して任せることができます。

会社概要

会社名:株式会社テクノバン
所在地:愛知県瀬戸市暁町3番86
事業内容:一般電気工事業、電気通信工事業、受配電設備の制作、販売、メンテナンス

株式会社サンワ空調 代表取締役 岡田氏

令和4年1月修了生後藤さんをご採用頂いた株式会社サンワ空調 代表取締役岡田さんにお話しを伺いました。

 後藤さんは、やる気もあり向上心もある方です。
 就職前から明確な目標をもっており、ポリテクセンター岐阜での学びを無駄にしないように更なる技術習得に励んでいます。
 会社に対しても他の従業員の刺激になっており、社内全体の雰囲気が良くなりました。
 今後も初心を忘れず更に成長していただきたいと思っております。

会社概要

会社名:株式会社サンワ空調
所在地:岐阜県各務原市大野町6丁目121の2
事業内容:住宅設備・店舗・オフィス空調、ガスヒートポンプ式空調、工場空調・クリーンルーム・恒温恒湿空調・換気設備、局所排気設備

株式会社エヌ・テック 代表取締役社長 西山氏

令和5年2月修了生Wさんをご採用頂いた株式会社エヌ・テック 代表取締役社長西山さんにお話しを伺いました。

 Wさんについては、入社時から前職の経験もあるので、すんなりと業務を理解し、仕事に取り組まれています。
 入社以来大きなミスもなく、慎重に丁寧に仕事をされてます。 
 今後は、上級の資格を取得し、更なる技術の向上と、知識の獲得を目指して頑張っていただきたいと思っております。

会社概要

会社名:株式会社エヌ・テック
所在地:岐阜県恵那市長島町正家1067-103
事業内容:建築鉄骨製造及び現場施工

株式会社エム・ティ・シィ 代表取締役社長 本田貴盛氏

平成28年度、CAD/CAM技術科(現:ものづくりデザイン科)の修了生をご採用頂いた株式会社エム・ティ・シィ 代表取締役社長 本田貴盛さんにお話しを伺いました。

 当社は、冷間鍛造部品を製造している部品メーカー様のための金型を設計・製作しています。お客様第一主義の視点に立って、お客様に安心感を与える最適な金型を供給しようと、日々の設計、製作活動ならびに、冷間鍛造技術の可能性の探求を続けています。
 当社では、ポリテクセンター岐阜から数名の方を採用しています。ポリテクセンター岐阜の修了生は、自分の未来への挑戦のために自発的に機械加工の基礎知識を習得しようと努力しています。酒井さんについても、金型の加工について、興味を持って、前向きに取り組んでくれています。また、ポリテクセンター岐阜で技術を身に付けられた方は、実際に技術を習得してから入社をしてくれるので、即戦力として貴重な人材となっています。

会社概要

 会社名:株式会社エム・ティ・シィ
 所在地:岐阜県多治見市若松町1丁目37番地の2
事業内容:冷間圧造用工具全般、設計・製作・販売、超硬合金の内面加工、各種金属の形状加工

鳥羽工産株式会社 代表取締役 傍島茂夫氏

令和元年度、CAD/CAM技術科(現:ものづくりデザイン科)の修了生をご採用頂いた鳥羽工産株式会社 代表取締役 傍島茂夫さんにお話を伺いました。

 弊社は、自動車試作車部品の主に板金部品用プレス金型設計・製作、部品製作、溶接組立までを一貫して行えるメーカーです。その他、航空宇宙、鉄道車両、建機等の少量多品種部品用の金型製作から部品製作も得意としており、CAD/CAM/CAEを駆使したデジタルエンジニアリングの部分と、長年の経験を有した製造現場の職人技の両輪で、ものづくりをしております。大量生産方式とは異なり、様々な部品と日々関わることが出来、飽きることがありません。機密情報管理は厳しいですが、様々な形状の部品、様々な工法に関わりながら、輸送機器業界を支えていけることは、仕事のやりがいにつながっていると思います。
 ここ最近の中途採用については、まずはポリテクセンター岐阜に当たってみようという流れになっております。修了生の方々が、各部署にて活躍しておられるからです。様々な人生経験を経ていること、専門的な技能、知識を学んでおられることが当社の仕事に活かされている結果だと思います。
 今後もポリテクセンター岐阜におかれましては、多様な人材、意欲の高い人材を育成し、この地域の産業活性化を推進して頂ければ幸いです。

会社概要

会 社 名:鳥羽工産株式会社
所 在 地:本社/岐阜県各務原市各務おがせ町9-260
ホームページ:

http://www.tobakoken.co.jp/

第一電通株式会社 代表取締役社長 城井正通氏 

令和元年度、電気設備技術科の修了生をご採用頂いた第一電通株式会社 代表取締役社長 城井正通さんにお話を伺いました。

 当社は電気式ナットランナーのパイオニアとして、長年に渡り締結に関わる商品の開発製造・販売に邁進してまいりました。
 また、電気式(サーボ)手持ち締結工具、サーボプレス等の応用製品の開発製造・販売も行っています。組立・製造・研究等の分野で一貫した製品の提案を致します。
 製品組立・製造ラインで要求される小型化、軽量化、省エネ化を追求したコアー商品、及び付帯設備(自動化ライン)を提供致します。又新規事業化方針を進め、未来へ繋げる新しい分野での研究開発も行っております。 パートナー企業とのシナジー効果を高め、信頼される商品を作り上げて行きます。
 これらを実行するため、目標を持って、専門的技能、知識をポリテクセンター岐阜で基礎から学ばれた修了生の方の技術力、判断力に期待しております。
 今後ともポリテクセンター岐阜におかれましては、人材育成のため、益々のご活躍を期待しております。

会社概要

会 社 名:第一電通株式会社
所 在 地:本社/岐阜県可児市大森690-1
ホームページ:

https://www.daiichi-dentsu.co.jp/

早川工業株式会社 代表取締役社長 早川太氏

令和2年度、金属加工科の修了生をご採用頂いた早川工業株式会社 代表取締役社長 早川太氏さんにお話を伺いました。

 弊社は創業以来、社会インフラ関連製品と公共交通機関での輸送用機器関連部品を製造しております。鉄道車両の各種ドア、新幹線車両の構体、航空機ではボーイング社向け機械加工、板金加工、組立作業、官需機の修理作業などの業務を担っております。OEM製品として液化された冷却剤を気化・膨張させて吸熱するための容器を生産しており、ポリテクセンター岐阜で専門技術を身につけた修了生の方々が活躍されております。
 この10年で企業を取り囲む外部環境は著しく変化しました。交通手段の発達による移動の容易化、市場の国際的な開放等により、国際的移動が活性化され、また、デジタル化の進展により、技術革新のスピード化が進み、製品のライフサイクルが短くなり、企業は業務の効率化、生産性の向上に取り組む中、再成長させるのに優秀な人材が必要であると考えます。
 引き続きポリテクセンター岐阜におかれましては、多くの優秀な人材を輩出されますことを期待しております。

会社概要

会 社 名:早川工業株式会社
所 在 地:本社/岐阜県各務原市須衛町2丁目446番地
ホームページ:

http://www.hayakawa.biz-web.jp

株式会社丸統建 フィアスホーム可茂店 代表取締役 吉村傅男氏

建築CADインテリア科の修了生をご採用頂いた株式会社丸統建 フィアスホーム可茂店 代表取締役 吉村 傅男さんにお話を伺いました。

 弊社は注文住宅とリフォーム工事及び宅地開発等を手掛けています。現在WALK IN HOME(3DCAD)を使ってお客様にすぐ平面プランを提供出来る様になっています。  自社で平面計画をして確認申請も行っています。社員がのびのび働いていて、笑いがたえない会社作りを目指しています。お客様の要望を丁寧に聞いて図面に反映させています。2人体制で話を聞くので聞き間違いはありません。中心になっている営業部の人は若い人たちです。全員がお客様を大事にしています。弊社は週休2日体制で、充分休んで仕事に励んで貰っています。  ポリテクセンター岐阜で学んだ事を仕事に生かして欲しいと思っています。  昔の建設業者と違い、華やかな職場です。JW CADを主に使っています。  大きな声で挨拶が出来る人、礼儀正しい人なら大歓迎です。

会社概要

会 社 名:株式会社丸統建 フィアスホーム可茂店
所 在 地:本社/岐阜県可児市土田5268
ホームページ:

http://www.fiacehome-kamo.com/

株式会社岡田鉄工 代表取締役 岡田伸一氏

機械加工技術科の修了生をご採用頂いた株式会社岡田鉄工 代表取締役 岡田伸一さんにお話を伺いました。

 弊社は、各種産業機械部品の加工を行ってます。様々なニーズに高い技術とサポート体制で半世紀以上にわたり信頼と実績を積み重ねてまいりました。  歴史に培われてきた技術と職人技を駆使し、高品質の製品を提供することが「自信」になり、それを継続することがお客様の「信頼」の証だと考えています。  加えて、最新鋭の設備による生産効率の向上と高精度を追求した設備環境がクォリティーの高い製品作りを実現しております。  ポリテクセンター岐阜の機械加工技術科修了生の大久保さんは、専門的技能、知識を基礎からしっかり学んでおられ、向上心も強いことから、現在では、多くの機械を受け持ったり、複数の工程を担当できるまで成長し活躍されてます。これからも、勉強や経験、スキルを積み上げ、当社の新たな付加価値の創出に寄与していただけるものと期待しています。  今後、ポリテクセンター岐阜様には、モノづくり産業の優位性を保つためにも、専門的な知識と技能を習得できる人材を育てて頂くと共に、「モノづくりの魅力」を発信、更には女性技術者の育成・輩出にも力を注いで頂きたいと思います。

会社概要

会 社 名:株式会社岡田鉄工
所 在 地:本社/岐阜県揖斐郡池田町草深135-1
ホームページ:

http://okada-tk.co.jp/index.html

株式会社アスパーク 代表取締役 吉田眞教氏

CAD/CAM技術科(現:ものづくりデザイン科)の修了生をご採用頂いた株式会社アスパーク 代表取締役 吉田眞教さんにお話を伺いました。

吉田眞教氏
株式会社アスパーク 外観

 弊社は設立当初から「技術開発」の向上を目的とするエンジニリングアウトソーシングに取り組んでいます。  環境が変化しても「高い価値を持った人材の必要性は不変である」という考えが変わることはありません。そして、高い価値をもつ人材になるには個々人が持っている力を最大限に引き出すフィールドと一人一人の弛まない努力が必要です。  ポジティブに新しいことに挑戦し続ける風土を根付かせ、エンジニアリングソリューションというフィールドで大きく羽ばたかせていきます。  ポリテクセンター岐阜様には、教育訓練を終えられた優秀な人材のご紹介を頂き、採用することができ感謝しております。  今後におきましても人材育成のため、益々のご活躍を期待しております。

会社概要

会 社 名:株式会社アスパーク
所 在 地:本社/大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー10F
ホームページ:

https://www.aspark.co.jp/

中部興業株式会社 代表取締役 長谷川嘉彦氏

電気設備技術科の修了生をご採用頂いた中部興業株式会社 代表取締役 長谷川嘉彦さんにお話を伺いました。

長谷川嘉彦氏
中部興業株式会社 外観

 弊社は電気工事・土木工事を行っております。電気工事部門では電力会社の電力安定供給に携わる発変電設備工事部門と建物や工場等の電気工事を行う電設工事部門そして官庁や電力会社の土木工事を行う土木工事部門にて各工事の施工や管理業務を行い地域の安全や安心そして電力安定供給の一端を担う企業として「信頼される安全・技術・品質」を追求し「信頼される会社」であり続ける事を目指し企業活動に邁進しております。  ポリテクセンター岐阜の電気設備技術科修了生の野中さんは発変電工事課にて変電所の機器取替や盤取替工事にて変電設備各種工事に弊社直営作業部隊の一員として従事して頂いております。現在は作業員としての立場でありますが、今後はポリテクセンターにて学んだ電気の知識に合わせ現場での経験や社内教育による資格取得、個人での勉強等を通しスキルを積み上げ変電設備工事の監督として現場管理業務にも就いていただきたいと期待しております。  今後ともポリテクセンター岐阜におかれましては、優秀な人材の育成輩出にご活躍いただきますようご期待しております。

会社概要

会 社 名:中部興業株式会社
所 在 地:本社/加茂郡七宗町上麻生2336番地
ホームページ:

http://chubukogyo.co.jp/

ヒロサワ機械株式会社 代表取締役会長 吉村成孝氏

金属加工技術科の修了生をご採用頂いたヒロサワ機械株式会社 代表取締役会長 吉村成孝さんにお話を伺いました。

吉村成孝氏
ヒロサワ機械株式会社 外観

 弊社は、昭和47年創業以来「土木機械」「建築機械」「産業機械」の3部門体制を柱として業績を伸ばしてきました。これまでの経済の構造変化を乗り越え『令和』を迎えられたのは、3部門体制を基本として専門知識と豊富な経験により、お客様の
ご要望に対して各種機械の「企画」「計画」「設計」「製作」「据付」「維持」「開発」までトータルサポートを的確に行ってきたからです。それに加え、より充実させるために固定概念にとらわれず、常に可能性を追求することを目指しております。その
為に必要なことは『付加価値戦略・戦術』『市場の見直し』『エンジニアの強化』です。高品質の機械やサービスを提供するためには、プロフェッショナルなエンジニアが必要不可欠です。事業競争力を維持・強化し、利益を最大化していくには『エンジニアの強化』を重要視し、他社との差別化を図りたいと考えております。
 ポリテクセンター岐阜の修了生の方々を多く採用して、気づかされたことは、専門的技能、知識を基礎からしっかり学んでおられ、向上心も高いことです。今後におきましても人材育成のため、益々のご活躍を期待しております。

会社概要

会 社 名:ヒロサワ機械株式会社
所 在 地:本社/大阪府大阪市北区西天満5丁目10番17号 西天満パークビル8F
ホームページ:

http://www.hirosawakikai.co.jp/company-01.html

テクノタカギ株式会社 代表取締役社長 高木剛氏

CAD/CAM技術科(現:ものづくりデザイン科)の修了生をご採用頂いたテクノタカギ株式会社 代表取締役社長 高木剛さんにお話を伺いました。

高木剛氏
テクノタカギ株式会社 社内様子

 弊社は、搬送装置、搬送機器を中心に受注から設計・製作・施工・引き渡しまで行っているメーカーです。弊社の納入する装置は、自動車関係・住宅関係・食品関係と幅広く、それによって作業効率の向上、省力化、少人化に貢献しています。
 弊社は、物事を前向きに捉え、乗り越えていく人材を増やしていくことが最優先だと考えており、そうした人材を育てる努力として、社内教育・社外教育を充実させ、社員のやりがい、生きがいにも繋げながら、明るく元気な風土を作っていきたいと考えています。弊社は、ポリテクセンター岐阜にて学んだ修了生が、設計・管理・加工・組立に、それぞれ配属され活躍しており、業務内容を習得するのみだけに留まらず、業務の効率化の提案も積極的に行っています。そして、会社が変革する原動力にも大きく貢献しており、これからの活躍も更に期待しています。
ポリテクセンター岐阜には知識・技能の習得だけに留まらず、業務に取り組む前向きな姿勢も指導していただいている事に、とても感謝しております。

会社概要

会 社 名:テクノタカギ株式会社
所 在 地:本社/可児市柿下634
ホームページ:

http://technotakagi.jp/about.php

お問い合わせ先

ポリテクセンター岐阜(岐阜職業能力開発促進センター)訓練課

TEL

0572-54-3162(ダイヤルイン)

FAX

0572-54-3163

E-Mail

gifu-poly02@jeed.go.jp

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る