ものづくりのための
技術講習
(能力開発セミナー)

工程管理・安全管理コース

QC7つ道具活用による製造現場における品質改善・品質保証

品質管理の生産性の向上をめざして、効率化、適正化、最適化(改善)、安全性向上に向けた製造現場で発生する問題について演習を通して、QC7つ道具を使用して、定量的な問題分析をおこない、解決していくための手法を習得します。

1.コース概要及び留意事項
2.品質管理
  ①品質管理、品質保証、品質改善
  ②品質管理の重要性
3.製造業における定量的な問題の解決技法
  ①QC7つ道具の概要
  ②QCストーリー
  ③演習 QC7つ道具の活用
4.総合演習
5.まとめ

QC7つ道具活用による製造現場における品質改善・品質保証
コース番号 CM065
日程 4/17(木),18(金)
時間 9:00~16:00
受講料 6,000円
定員 14名
持参品 筆記用具
使用機器 パソコン、プロジェクタ、ホワイトボード、模造紙、付箋、マーカー、電卓、方眼紙、定規

5Sによるムダ取り・改善の進め方

生産現場における現場力強化及び技能継承をめざして、技能高度化、故障対応・予防に向けた生産現場で発生する問題の分析・改善技法及び指導技法(製造現場の5S改善)を習得します。

1.コース概要と留意事項
2.生産現場の構造
3.5S推進による現場の改善
  ①整理・整頓の手順と指導方法
  ②清掃・清潔の手順と指導方法
4.ムダ取りの実践による現場改善
  ①ムダの定義と生産性向上と繋がり
  ②ムダ取り演習
5.現場改善のための指導技法
6.まとめ

5Sによるムダ取り・改善の進め方
コース番号 CM067
日程 6/5(木), 6(金)
時間 9:00~16:00
受講料 5,000円
定員 14名
持参品 筆記用具
使用機器 パソコン、プロジェクタ、ホワイトボード、模造紙、付箋、マーカー、電卓、方眼紙、定規

お問い合わせ先

東北能開大 青森校 
セミナー担当
〒037-0002 五所川原市大字飯詰字狐野171-2
TEL: 0173-37-3201
TEL: 0173-37-3201
FAX: 0173-37-3203
Email: aomori-college03@jeed.go.jp