令和5年度 親子ものづくり体験教室
令和6年1月14日(日)にポリテクセンター秋田で親子ものづくり体験教室を開催しました。
抽選で決定した小学生の親子80名以上が来場し、4コースに分かれてものづくりを体験しました。
今年度はメインの体験だけでなく、お楽しみイベント(缶バッチ作成・スーパーボールすくい)も開催し大成功に終わりました。
アンケートにご協力いただいた全員が「とても楽しかった」「楽しかった」と回答し、ものづくりの楽しさをお伝えすることができました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
来年も楽しいコースをご用意して、職員一同お待ちしております。
なお、当日の様子は、読売新聞(令和6年1月15日(月)朝刊)、秋田魁新報(令和6年1月17日(水)朝刊)に掲載いただいております。こちらも是非ご覧ください!
体験コース
はこらじ
スピーカーや電子部品を取り付けて、箱型のラジオを作りました。

ラジオの部品ってとっても小さい!細かい作業が続きます。
タンブラー
細かな粒子を吹き付けてものを削る方法(サンドブラスト)で、タンブラーに模様つけをしました。

サンドブラストは金属加工の1つです。金属加工の世界にようこそ!
スライドラック
木の板を組み合わせて、収納幅を自由に変えることができるスライドラックを作りました。

一人ではなかなか大変。親子で協力しながら作っていきます。
オリジナルキーホルダー
プラスチックの板に油性ペンや色鉛筆を使ってイラストを描き、オーブントースターで加熱してキーホルダーを作りました。

加熱するとプラスチックの大きさが…!不思議な変化に興味津々です。
お楽しみイベント
機械を使って、オリジナルの缶バッチを作成しました。

材料をセットしたら一発勝負!上手くできたかな?