電子情報技術科
進化する情報通信技術を
自在に操る、
組込みエンジニアの育成
電子情報技術科では、組込み機器の設計・製作に必要な知識と技術を学びます。
私たちの身のまわりには電子回路やコンピュータで制御される、組込み機器と呼ばれるものが多くあります。組込み機器は、エレクトロニクス技術、コンピュータ技術、ネットワーク技術などの複合的な技術の融合により開発されています。さらに、AI、IoT、ビッグデータなどの近年目覚ましい発展を遂げている技術は、組込み分野と特に親和性が高く、新技術を活用した機器が次々と生み出されています。
電子情報技術科は、組込み機器を使った「ものづくり」への適応技術を習得し、自動計測・制御技術や組込み関連技術などのハードウェアとソフトウェアの融合分野を担うことができる実践技能者の育成を目標とします。
電子情報技術科の特徴
ハードウェア技術、ソフトウェア技術、ネットワーク技術の分野を中心として、基礎から応用までを習得します。
ハードウェア技術
電子部品の取扱い、計測、電子回路設計・製作に関する技術を習得します。また、実務で用いられるコンピュータを用いた設計(Computer Aided Design:CAD)についても習得します。
電子情報基礎実習
回路図の見方や、はんだ付け作業による部品の実装など、電子情報技術科の授業を受けるうえで基礎となる技術・技能を習得します。
電気電子工学実験
電子回路に用いられる各種部品の特性を理解するとともに、計測器などの装置の取扱いを、実習を通して習得します。
アナログ回路実習
主に半導体部品の特性を活かした電子回路を組立て、測定器を用いて動作の確認を行います。
電子回路設計製作実習
CADによる電子回路基板の設計を行い、基板加工機により自動的に製造します。
ソフトウェア技術
プログラミング、データ構造・アルゴリズム、マイクロコンピュータによる機器制御(LED、液晶、センサ等)に関する技術を習得します。また、OSを利用したプログラミング技術についても習得します。
組込みソフトウェア基礎実習
ソフトウェア設計・製作の基礎を習得します。この授業の内容をベースとして、マイクロコンピュータ制御などの発展的な内容に取り組んでいきます。
マイクロコンピュータ工学
機器をコントロールするためのコンピュータである、マイクロコンピュータ(マイコン)向けのプログラムを開発し、様々な機器を制御します。
ネットワーク技術
構内ネットワーク(Local Area Network:LAN)、インターネット、サーバ、無線通信に関する技術を習得します。
ネットワーク技術
コンピュータネットワークの基本技術と、ネットワークを基盤としたクライアントサーバシステムの仕組みについて習得します。
総合制作実習
空中ディスプレイ技術を用いたアミューズメント機器の製作
空中ディスプレイ技術を用いて、非接触で操作するアミューズメント機器の開発を目標とし、クレーンゲーム機を製作しました。
(令和5年度 東北ポリテックビジョン 総合制作実習発表会 銀賞受賞)
ロボット教室用ロボットの設計・製作
おおだてロボット人材育成コンソーシアム(ロボット教室、大館カップ)での活用を目標に、小中学生の教育訓練に適した機能を兼ね備えたロボットカーの開発を行いました。
(令和4年度 東北ポリテックビジョン 総合制作実習発表会 銀賞受賞)
総合制作実習 課題例
マスク着用の有無判断機能を有した検温システムの制作
AIを活用してカメラ映像からマスク着用の有無判断を行うとともにセンサによる検温も行い結果を受付に通知するコロナ対策の為のシステムを制作しました。
(令和3年度 全国ポリテクカレッジ 総合制作実習成果物表彰 特別賞受賞)
ロボット競技会に向けた搬送用ロボットの製作
センサやカメラを利用して障害物を避けながら指定された仕事を処理する自律走行ロボットを制作しました。制作したロボットで東北ポリテクビジョンのロボット競技会に参加し3位となりました。
(令和3年度 東北ポリテックビジョン 総合制作実習発表会 銅賞受賞)
自動分別ごみ箱の製作
AIによる画像認識により、投入されたごみが空き缶かペットボトルかを判別し、自動で分別するごみ箱を制作しました。
(令和2年度 東北ポリテックビジョン 総合制作実習発表会 金賞受賞)
統合型水槽コントローラの製作
熱帯魚などを飼育する際に必要となる、水温調整用のヒータ、クーラや、餌やり器、ライトなどの機器を、1台で一括管理できる水槽コントローラを制作しました。
(令和2年度 東北ポリテックビジョン総合制作実習発表会 銅賞 及び
令和2年度 全国ポリテクカレッジ 総合制作実習成果物表彰 特別賞受賞)
競技会・技能検定への
取り組み
技能五輪 全国大会
電子機器組立種目
技能五輪は、青年技能者の技能レベルの日本一を競う技能競技大会です。日本を代表する企業からも多くの参加があり、毎年ハイレベルな競技が繰り広げられています。電子情報技術科では、電子機器組み立て部門に挑戦を続けており、令和3年度は秋田県代表として出場しました。
若年者ものづくり競技大会
電子回路組み立て種目
若年者ものづくり競技大会は、各都道府県の代表として選ばれた、能開大生や工業高校生などの若年者が、技能レベルを競い合う競技会です。一部競技では、技能五輪全国大会の選手選考も兼ねています。電子情報技術科では、電子回路組み立て種目への挑戦を続けています。令和4年度、5年度には、秋田県代表として当校の学生が出場し、それぞれ銅賞、敢闘賞を受賞しています。
東北ポリテックビジョン競技会
東北地域の能開大3校及び産業技術短期大学校等の学生同士で技術力を競います。電子情報技術科では基板製作及びプログラミング技術を競う電子情報系競技会と、ロボットを製作し、与えられた課題に対する精度を競うロボット競技会に参加しています。電子情報系競技会では、令和4年度に準優勝、5年度に優勝及び準優勝、ロボット競技会では令和4年度、5年度の2年連続優勝と、高い技術力を発揮しています。
技能検定
電子機器組み立て3級・2級
電子機器を製作する技能を証明する検定で、電子機器に関する基礎知識、部品のはんだ付け、機器の組み立てに関する技能が試験されます。当校では、授業において3級で求められる水準以上のはんだ付け技能を身につけられるよう指導しており、受験希望者には個別のアドバイスも行っています。
主な職種
システムエンジニア | コンピュータで動作する機器のソフトウェアを設計・製作する仕事です。 |
---|---|
電子回路 製造技術者 |
各種部品により構成される電子回路の、製造及び試験を行う仕事です。 |
メンテナンス エンジニア |
企業等で利用されている電子機器が不調となった場合に、不調の原因を見つけ、修理する仕事です。 |
就職先企業
就職先企業についてはこちらをご覧ください。
在校生からのメッセージ
穴山悠翔
(能代科学技術高等学校 出身)
私はプログラマを目指しており、カリキュラムや設備が充実している環境で主にソフトウェア技術を身につけたいと考え、当校に入校しました。
入校するまでは専門的な内容に対する不安もありましたが、基礎から教えてもらえたのでしっかりとついていくことができました。また、専門的な機器が多く取り揃えられており、実験や製作などを納得がいくまでやることができ、授業内容がしっかりと身についていることが実感できました。
現在は、授業で習った知識を活かして基本情報技術者、第2級電子機器組み立て(技能検定)という資格にも挑戦したいと考え、こちらの勉強も続けています。
修了生からのメッセージ
小山智也
(平成高等学校 出身)
私はソフトウェアの仕事に携わりたいと考え、当校に入校しました。
専門的な知識は何もなかったですが、基礎から教えてもらえたので授業についていくことができました。初めてプログラミングをした時は何をしているか分かりませんでしたが、先生方が親身になって教えてくれたため、今では一人でプログラムを考え作ることができるようになりました。
現在は目標であったソフトウェア系の仕事に就くことができたので、学校で学んだことを活かして即戦力になれるよう頑張りたいと思っています。
指導員紹介
名前 | 専門性 | 担当科目 | 過去の総合制作 実習テーマ |
---|---|---|---|
浅野英樹 (能力開発教授) |
数理科学 力学系、複雑系、カオス ニューラルネットワーク データサイエンス プログラミング技術 Java、C、Python |
組み込みソフトウェア基礎実習 データ構造・アルゴリズム 電子情報数学Ⅰ(線形代数、解析学他) 電子情報数学Ⅱ(データサイエンス) 他 |
|
櫻木伸英 (能力開発教授) |
情報通信技術 ネットワーク構築 Linuxサーバ構築 ネットワークアプリケーション開発 組込み技術 マイコン制御 組込みLinux機器 技プログラミング技術 C、Python |
電子情報基礎実習 ネットワーク技術 インタフェース技術 インタフェース製作実習 組込み機器製作実習 組込みソフトウェア応用実習 他 |
|
松田晃太郎 (能力開発准教授) |
AI 技術 ニューラルネットワーク 物体認識 通信技術 クライアントサーバシステム構築 Webシステム開発 組込み技術 マイコン制御 I oTを活用した業務効率化 プログラミング技術 Python、C#、C |
組込みシステム工学 組込みソフトウェア応用技術 組込みオペレーティングシステム 計測制御技術 ファームウェア技術 ファームウェア実習 DXと関連技術 他 |
|
細井遼太郎 (指導員) |
情報通信技術 LAN構築 Linuxサーバ構築 Webシステム開発(Servlet/JSP) データベース連携システム開発 プログラミング技術 C、Java、C# 組込み技術 マイコン制御 基板製作、はんだ付け 電気制御技術 有接点シーケンス制御 PLC(シーケンサ)制御 |
マイクロコンピュータ工学 マイクロコンピュータ工学実習 アナログ回路技術 アナログ回路実習 他 |
|