本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

施設・設備等の貸与

 事業主様・事業主団体様等が自ら行う教育訓練を目的とする研修の場として、施設・設備をお貸ししています。
※当センターの訓練スケジュール等の関係で、ご利用いただけない時期などあります。

施設設備等利用料金表

お申込み方法

1.使用状況の確認・相談

 事前に電話にて使用ご希望日の空き状況をご確認ください。
電話番号 0568-79-0555
※ご利用のご相談は、原則としてご利用になる2ヶ月前までにお願いします。

2.使用申込み

 「施設設備使用申請書」に必要事項を記載の上、郵送又はご持参によりご提出下さい。

3.「施設設備使用承諾通知書」及び「使用料請求書」の送付

 当センターから「施設設備使用承諾通知書」及び「使用料請求書」を送付いたします。

4.使用料納付

 送付した「使用料請求書」により、使用料を銀行振込にてお支払いください。
(振込手数料は振込人のご負担となります。)

5.変更・キャンセル

 「施設設備使用承諾通知書」を受け取った後、及び使用料支払い後の使用内容の変更およびキャンセルは、開始3週間前までにご連絡ください。

ご利用できる時間帯(原則)

平日 8:00~18:00
土・日・祝日 8:30~17:00
(1時間単位でご利用いただけます。)

※ 土日祝日にご利用の場合は、当センターの開館経費として、別途17,600円/日が必要になります。

施設のご利用に当たっての留意事項

(1)使用に際しては、所長の指示に従って下さい。
(2)施設設備を使用目的以外の用途に使用しないで下さい。また、営利を目的とした商品展示会、特定の商品を使用した研修会及び説明会、物品の販売又は宣伝勧誘その他これらに類する用途に使用しないで下さい。
(3)使用を承諾された施設設備を転貸しないで下さい。
(4)使用日の来場者の受付及び誘導等は使用者が行って下さい。また、来場者との電話連絡等についても使用者が行って下さい。
(5)施設設備への物品の搬入は、使用者が使用日に行って下さい。
(6)使用終了後は、使用時間内において、清掃、後片付けを行い原状回復することとし、原状回復後、センター担当者の確認を受けて下さい。
(7)施設設備への搬入物品は、使用者が使用後速やかに撤去して下さい。
(8)センターの運営に支障が生じるような著しい騒音又は粉塵等が発生する作業等は行わないで下さい。
(9)施設設備の使用に当たっては、承認を得ないで火気を使用しないこと、また、承認を得ないで有毒物質を発生させる有機溶剤等を使用しないこととし、特に安全面には十分注意をして下さい。なお、使用中の一切の事故については、センターでは一切の責任を負いませんので予めご承知ください。
(10)センターで指定する一部の訓練用機器については、使用者自らが安全点検をお願いします。なお、万一、異常が認められた場合は、その訓練用機器の使用を中止させていただきます。
(11)施設設備を毀損し又は焼失したときはその損害を賠償していただきます。ただし、やむを得ない理由があると所長が認めたときは、減額し又は免除します。
(12)使用中に火災及び地震等の大規模災害が発生した場合は、所長の指示に従って下さい。
(13)前各号に掲げるもののほか、所長が不適当と認める行為を行わないで下さい。

お問い合わせ先

企画指導部 企画課

TEL

0568-79-0555

FAX

0568-47-0678

E-Mail

chubu@chubu-center.ac.jp

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る