EMPLOYMENT就職実績・就職支援について
就職・進学実績
2016~2019年度の就職率は4年連続100%
2019年度の求人倍率は6.0倍
進路
2019年度
就職先エリア
2017年~2019年度
修了生の進路は約75%が就職、約25%が進学となっています。就職を希望する学生のほぼ100%が、それぞれの技能、技術を活かしたものづくり企業に就職し、かつ地元高知県内企業への就職割合が64.5%と高い実績となっています。高知県以外の出身者のUターン就職や、都市部への就職支援も行っています。
主な就職先
生産技術科(県内就職先)
㈱垣内 ㈱泉井鐵工所 ㈱特殊製鋼所 富士紙化学㈱ ㈱坂本技研 高知機型工業㈱ ㈱エスイージー ㈱栄光工業 ㈱キヨトウ ㈲森岡製作所 ㈲松村鉄工所 ㈱ササオカ ㈱精工 睦月電機㈱ ㈱南国ミロク ㈲クリエイトテーマ 岡崎工芸㈱ ㈱西宮産業 システム空調㈱ ㈱オルトプラス ネッツトヨタ高知㈱ 高知刑務所
生産技術科(県外就職先)
日産自動車㈱ ㈱西日本メタル ㈱ヒカリ ヤンマーアグリジャパン㈱
電子情報技術科(県内就職先)
クイックソフト㈱ ヒワサキコンピュータシステム㈱ ㈱高知電子計算センター ㈱ワールドビジネスシスコム ㈱ソフテック ㈱キタムラコンピュータ ㈱シティネット ㈱南海ケーブルビジョン ㈱高知県農協電算センター ㈲With ㈱東洋ビジネスソリューションズ ㈱テックス ㈱技研製作所 ㈱垣内 ㈱精工 ㈱シンテック ㈱トッパンエレクトロニクスプロダクツ ㈱土佐電子 芝浦エレテック㈱ ㈱大進商工 ㈱英光事務機 ㈱エースワン 四国家電㈱ ㈱ノジマ ㈱サニーマート ㈱日東商事 HCT四万十センター㈱
電子情報技術科(県外就職先)
㈱Dynax-T アイフォーコム東京㈱ スズキ㈱ ㈱ブルーメイト ㈱アウトソーシングテクノロジー ㈱エイジェック ㈱マイスターエンジニアリング ㈱ダイキ ㈱アスパーク ㈱メイテックフィルダーズ UTエイム㈱
就職支援について



キャリア形成サポート
学生のキャリア形成を支援し、就職に向けて的確なアドバイスを行っています。カリキュラムに「キャリア形成概論」や「職業社会概論」といった内容を組み込み、ビジネスマナーなど、技術面以外でのサポートも充実しています。また就職支援室を設置し、就職支援アドバイザーが学生の就職相談に応じており、何時でも気軽に相談できるのも特徴です。
4月~6月
◆ジョブカードの作成
◆ビジネスマナー講座(スーツの着こなし・メイクアップ)
◆インターンシップ準備勉強会
◆工場見学
◆四国職業能力開発大学校 応用課程見学
7月~11月
◆外部講師による特別講話(就職の現状と心構え・労働法等)
12月~3月
◆就職ガイダンス・セミナー
◆履歴書の書き方
◆校内合同企業説明会
インターンシップ
1年生の段階で最長2週間、企業でインターンシップを行います。実際の職場体験を通じて企業や仕事に対する理解が深まり、自身の興味の方向性や適性を知ることで、就職時のミスマッチを防ぐことができます。また、ビジネスマナーや技能・技術、知識など不足している能力の見極めにも役立ちます。