専門課程建築科

ABOUT学科について

ものづくりの基礎と、幅広い知識・技術を学びます。

建築科では、設計・構造・環境・施工などの各分野における幅広い知識を学び、
材料実験・ 木造実習・計測実習・総合制作実習などを通じて、
総合的判断力を備えた実践技術者を育成します。
また修了と同時に建築士の受験資格が得られます。

カリキュラムの特色CURRICULUM

現場をまとめる事のできる、
確かな技術力と人間性を兼ね備えた建築の実践技術者を育成します。

建築に関する科目は、 学科66単位、実技72単位から構成されています。実践技術者の養成を目的とし、基礎から応用まで幅広い内容を体系的に習得できるカリキュラム構成です。建築物を独りで作 ることが不可能であリ、コミュニケーションカが要求されます。当校では、様々な実習において、実務作業を通じ、協力して目的を達成する力を養いま す。

主な実習TRAINING

建築設計実習

木造住宅から商業建築物と様々な構造、規模、用途の建築設計に係る知識と製図及び設計方法を習得します。

木造建築施工実習

木造建築物の建て方を通し施工管理、構造、材料、安全管理に係る知識と施工方法を習得します。

内装施工実習

木造建築物の建て方を通し施工管理、構造、材料、安全管理に係る知識と施工方法を習得します。

内装施工実習

木造建築物の内装施工実習を通し施工管理、構造、材料、安全管理に係る知識と施工方法を習得します。

鉄筋コンクリート施工実習

鉄筋コンクリート造躯体工事実習を通し施工管理、構造、材料、安全管理に係る知識と施工方法を習得します。

材料実験

建築物に用いられている材料の特性について実験を通じて習得します。

構造実験

建築物を施工する為に必要な各種施工図の作成技術を習得します。

建築測量実習

建築物の調査・企画・施工 に必要な測量技術を習得します。

環境工学実験

建築空間を取り巻く環境の基礎原理を実験を通じて習得します。

総合制作実習

各教科で得た知識、技術、技能を基に建築物に係る調査、実験、制作を通して総合的に問題解決できる術を習得します。

目指せる資格・主な就職先CAPACITY・POST

資格

専門課程修了と同時に建築士の受験資格が得られます。卒業後すぐに受験が可能なため、その対策も行っています。また、応用課程に進 学した場合、応用課程在学中に建築士という資格を最短で所持できる可能性があリ、有資格者として就職活動を有利に進めることが可能で す。

受験資格

  • 建築士受験資格
  • 建築施工管理技士受験資格
  • 技能検定受験資格
  • CADトレース技能審査受験資格
  • ガス溶接技能講習受験資格
  • 職業訓練指導員免許受験資格
  • 情報処理技術者試験受験資格

目指せる職種

意匠設計技術者、構造設計技術者、施工管理者、施工技術者、CAD・CGオペレーター、インテリアコーディネーター、測量士、積算 士、住宅診断技術者など

主な就職先50音順

石川建設(株)、(株)板橋組、岩井建設(株)、(株)栃木建築社、柏木建設(株)、国土交通省関東地方整備局、SMCプレコンク リート(株)、佐田建設(株)、サンワ設計(株)、晋豊建設(株)、大束建託(株)、高橋建設(株)、田村建設(株)、テクノウッド ワークス(株)、(株)テクノONE、飛島建設(株)、トヨタウッドユーホーム(株)、(株)乃木鈴建設産業、(株)ホームメイド茂 呂、(株)丸和住宅、(株)弓田建設、渡辺建設(株)など

進学先

多くの学生が応用課程へ進学しています。応用課程修了後の主な就職先は、建 築施工システム技術科ページの就職先を参照ください。

ABOUT 先 輩からのメッセージ

現場の即戦力になれるという自信に繋がります

栃木県立鹿沼東高等学校出身

大出 育輝

能開大では、座学で学んだことはすぐに実習を通して実際に見て、作って理解を深められます。ま た、実習は少人数制で行われるため、先生方の丁寧なご指導が全員に行き届きます。その上、他の大学に比べて実習が多いので、現場の即 戦力になれるという自信に繋がります。皆さんもこの能開大から将来建築に携わってみませんか。

すばらしい環境の中で学ぶことができる学校です

栃木県立小山城南高等学校出身

生井 諒

「自分が設計した理想の家に住む。それってかっこいい」。そんな単純な想いから建築に興味を持 ち、基礎から応用まで学ぶことができる能開大に進学しました。
能開大では、実習と座学を関連づけて学習することができるので、建築の勉強が初めての私にとっても自然と知識が身に付いていることを 実感できています。また、能開大の周辺には住宅街や多くの飲食店があるため、様々な建物を見ることができ、通学や友人との食事でさえ 建築の勉強になっているように思います。能開大はすばらしい環境の中で学ぶことができる学校です。是非同じキャンパスで学びません か!

総合制作実習例WORKS

総合制作実習室のリノベーション

2年次の授業の目玉である、総合制作実習で行った「総合制作実習室のリノベーション」です。総合 制作実習は、グループとなって1つのテーマに取り組みます。テーマは学生自ら選定し、担当教員指導の下、企画・計画・準備・制作・中間発 表・課題の抽出と解決提案・最終プレゼンテーション・報告書作成と専門分野を絞り深く学ぶ内容です。「私は知っている」から「私は出来 る」へと成長出来る実習です。

履修科目一覧

一般教養科目

キャリア形成論I、キャリア形成論II、哲学、法学、統計学、職業社会論、数学、物理、英語I、英語II、保健体育、体育実技

系基礎学科

建築史、建築数学、コンピュータ基礎、環境工学I、環境工学II、構造力学I、線形代数、建築計画I、住居論、建築構法、建築材料I、建築設 備、仕様及び積算、生産工学、安全衛生工学、建築法規、建築法規演習、系基礎実技、基礎工学実験、基礎製図、コンピュータ基礎実習、安全衛生作業 法

専攻学科

建築計画II、構造設計I、構造設計II、構造設計III、建築材料II、建築施工I、建築施工II、施工管理、品質管理、建築測量、構造力学 II、工業数学

専攻実技

建築材料実験、建築構造実験、構造設計I演習、構造設計II演習、構造設計III演習、建築設計実習I、建築設計実習II、建築設計実習 III、居住プレゼンテーション、建築施工実習I、建築施工実習II、建築施工実習III、施工図実習I、施工図実習II、建築測量実習、環境工 学実験I、総合制作実習

教員紹介

氏名 専門分野 担当科目
古山 辰志 Koyama Tatsushi 木造施工 建築数学、構造力学、構造設計、構造演習、基礎工学実験、建築材料実験、建築施工実習
池田 淳子 Ikeda Junko 建築設計 建築構法、基礎製図、建築設計実習、居住プレゼンテーション、構造設計
坂田 弘明 Sakata Hiroaki 木質構造、施工 建築材料、構造設計、施工図実習、建築施工実習、計画演習、基礎工学実験、建築材料実験、コンピュータ基礎実習
大窟 義裕 Okutu Yoshihiro 木造施工 構造力学、建築施工、建築施工実習、建築施工図実習、建築材料実験