能力開発セミナー 生産性向上

コースNO.S0072/S0013 原価管理から見た生産性向上
コスト削減と生産性向上の視点から改善を図る。
コース概要
- 定員:20名
- 受講料:10,000円
- 講師:(株)MxEコンサルティング 講師
コース名 | 原価管理から見た生産性向上 (NEW) コスト削減と生産性向上の視点から改善を図る。 |
---|---|
実施日 | S0072: 7/28(月),7/29(火) S0013: 2026/1/22(木),1/23(金) |
時間帯 / 日数 / 時間 | 9:30-16:30 / 2日間 / 延12時間 |
ねらい | 原価管理/在庫管理の生産性の向上をめざして、適正化、最適化(改善)に向けた原価管理をコスト(費用削減)と生産性(業務効率向上)の2軸でとらえ、企業収益力向上のポイントを習得する。 |
対象者 | 生産管理部・製造現場部に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う方、 又はその候補の方 |
内容 | 1.原価管理とは ・なぜ原価管理が必要なのか ・原価管理の基礎知識 ・原価を構成する要素 ・損益分岐点 ・財務諸表と、その読み方 2.コストを下げる視点 ・コスト削減の着眼点 ・財務的なコスト削減 発注改善、外注管理の改善 ・職場の物理的ムダの改善 3.生産性を上げる視点 ・ラインバランシング・ライン編成効率(加工・組立・検査) ・PERT ・工場レイアウト 演習 製造現場を事例にした改善演習 |