本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

コース番号 25-048 業務プロセスの「見える化」研修〔ムダを発見!タイムパフォーマンスが上がる業務改善〕

訓練日程
令和7年8月5日(火)
実施時間帯
9時30分 〜 16時30分
総訓練時間
6時間(1日)
受講料
3,300円
定員
16名程度
対象者
業務フローを見直し業務改善を推進したい方
訓練内容
  • 講師:吉川 剛太(学校法人産業能率大学)
    講師プロフィール
    • 大手メーカーでの拡販提案支援業務を経験後、中小企業診断士として主に中小企業を対象とした生産性向上に向けた支援(セミナー講師、コンサルティング)を数多く担当している。
  • 主なコース内容
    • 業務とデータの見える化の必要性
    • 見える化による業務改善事例
    • ムダを発見する視点
    • 現場の業務とデータの流れを可視化する
    • 業務プロセスのあるべき姿を可視化する
    • 現場とあるべき姿から課題を特定する

    …ほか

  • 講師より一言
    • 業務を「人」や「モノ」でとらえるのではなく、「データ」の流れで捉えられるようになることを目指し、業務の可視化手法として活用されている業務フロー図(DFD)を紹介します。研修冒頭では「見える化」の意義や改善事例の紹介を行い、受講者の学習意欲を高める工夫を組み込みます。
使用機器・教材
持参品・服装
実施場所
ポリテクセンター埼玉 51研修室
備考
申込締切:令和7年7月15日(火)
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る