電子・情報分野

IoT社会を創造する新分野の実践技術者をめざす!

1,2年次相当の専門課程「電子情報技術科」と3,4年次相当の応用課程「生産電子情報システム技術科」では、電子・情報分野の技術を学ぶことができます。「組込みソフトウェアプログラミング」、「情報ネットワーク」、「エレクトロニクス」を学び、IT技術を活用する製品を開発するのに必要不可欠な技術を習得します。多彩な実習を通してハードウェアとソフトウェアの両方の技術をバランス良く身につけた実践技術者を育成しています。

組込みソフトウェアプログラミング

組込みソフトウェアプログラミングの授業風景。講師と生徒がPCでプログラミングしている。

組込みソフトウェアは、スマホや自動車のような機器に組み込まれる制御用コンピュータのプログラムです。近年はデータベース、画像処理、AI、クラウドなども使って、著しく高度なシステムが作られています。

専門課程では、プログラミングの基本技術を身につけます。自分が作ったプログラムと制御用コンピュータを使って、機器を自在に操れるようになることを目指します。

その後、応用課程では、マルチタスク環境やリアルタイムOSにおけるプログラミングなど、より高度なプログラミングについて学びます。また、実際のシステム開発で必要になるシステム設計の手法やソフトウェアの開発技法、システムテスト、開発計画、文書作成などについても、多くの実習を通してトレーニングを重ねます。

情報ネットワーク

情報ネットワークの授業風景。講師がホワイトボードに板書しながら説明、生徒が説明を聞いている

今や電子機器は情報ネットワークなしには成り立たなくなっています。インターネットやLANの構成はもちろん、それを支える通信技術の基礎、通信の手順や規約、セキュリティ技術等に至るまで網羅的に学びます。特に重要なTCP/IPを中心とするネットワーク技術については、実用されている機器を使った設定実習などで理解を深めます。

エレクトロニクス

エレクトロニクスの授業で使われるデジタル機器

電気の基礎から学び、ディジタル回路やアナログ回路の実験、電子回路の製作などを通して実践的な技術を身につけます。さらに、関連技術としてセンサ技術やインタフェースの接続、ハードウェア記述言語など、組込み型のマイコンを使うための多くの技術を習得します。システム設計に関する実習も多数あり、しっかりと時間をかけて実体験を重ねます。

就職先

就職先情報はこちら!就職先一覧ページへ

資格取得・検定など

<専門課程>
電気通信設備工事担任者試験
<応用課程>
産業ロボットの教示・検査等の業務に係る特別教育
<専門課程・応用課程>
技能士補、技能検定(電子機器組立)、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験
組込みソフトウェア技術者資格試験クラス2

※これらの資格取得や検定等には、法令に定められた時間数を受講することや試験に合格する等の要件があります。

活躍事例