本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

利用者の声(離職者訓練)

利用者の声

ポリテクセンター長野における求職者向け職業訓練コースを利用された方の声をご紹介します。

電気設備技術科

令和6年12月修了者

・現場で役に立つスキルが学べる内容が充実していました。講師は経験豊富な方が多く、基礎から応用まで分かりやすく教えてくれます。受講料も無料で大変助かりました。

・第二種電気工事士の取得のための知識及び技術が学べました。現在、技能試験の結果待ちですが、ポリテクセンターでの訓練受講が役立ちました。

令和6年9月修了者

・電気に関して全く知識がない状態でも一から知識を付けて電気を扱う仕事に就くことができました。

・全くの未経験の業種、職種の訓練でしたが、丁寧な指導のおかげで資格を取得することができました。

令和6年6月修了者

未経験でも丁寧に教えてくれるので、電気の基礎が身に付きました。電気工事士試験の対策もしていただけます。

ビル設備サービス科

令和6年12月修了者

・座学だけでなく実践も含めた講義もあり、とても勉強しやすい環境でした。今まで知らなかった資格試験にもチャレンジできました。

・何の資格もなく、どの職種に就いたら良いか迷っていましたが、現在は方向性が見えてきました。知識、技能、資格が取得でき、ありがとうございました。

令和6年9月修了者

・先生方に丁寧に教えていただき、周囲の方と助け合いながら最後まで通うことができました。就職はもちろん、自宅の設備についても理解することができて役に立つことばかりでした。

・6か月の訓練を無事修了できたのは共に学んだ訓練生の皆さんがいたからです。また、先生方のご指導のおかげで3つの資格試験に合格することができました。

令和6年6月修了者

ビル設備サービス科での幅広い分野から自分の得意、不得意が見え、その中でも興味のある分野に就職することができました。

機械オペレーション科

令和6年11月修了者

・個性豊かな先生方が在籍していて、その人に合った丁寧な教え方やアドバイスをくださいました。

・思っていた以上に専門的な座学、実技が受けれて勉強になりました。先生方の指導もとても分かりやすく丁寧でした。

令和5年11月修了者

・半年間で機械製造の基礎的な知識を学べたので、就職する際に有利に働きました。

・図面の読み描き、部品の加工方法等をしっかりと学んだので、企業実習ではスムーズに作業に取り組めました。

生産システムエンジニア科

令和7年1月修了者

・これまでIT関連で新しいことにチャレンジしたいと思っていましたが、今回の訓練でどんな分野があるのかが理解できました。学んだことで興味を持った内容を更にスキルアップしていきたいです。

・生産システムに関する幅広い分野の技術に触れることができ、就業分野の選択に役立てることができました。

令和6年7月修了者

・初めはITのことが漠然と知りたいという気持ちで入所しましたが、訓練が進むうちに細かい部分や楽しさを理解し、就職の役に立ちました。

・橋渡し訓練での能力の棚卸しは履歴書、職務経歴書の作成や、業種の選定に役立ちました。

・IT業界の動向を理解し、求められている技術や知識を身に付けることができました。

CADものづくりサポート科

令和7年1月修了者

・製造業未経験だったので、入社前にCADや機械加工の知識が身に付けられたので良かったです。面接の際も職業訓練の内容をアピールできました。

・製造業で必要な知識が身に付き、応募できる求人が増えました。今までなら応募を尻込みするような企業からリクエスト求人を頂き、選考に進むことができました。

令和6年7月修了者

・一から機械製図の知識を学べ、CADの基礎を習得できて良かったです。自分の仕事の選択肢が増えました。

・前職と全く異なる分野だったので訓練についていけるか心配でしたが、指導員の皆様が丁寧に根気強く教えてくださったので心強かったです。

・ものづくりの知識が得られました。就職相談もしていただけてとても嬉しかったです。

機械CAD/NC加工科

令和6年8月修了者

・機械加工も製図も初めてでしたが、わかりやすく教えていただき、多くのことを学べました。就職活動にも自信をもてました。

・製造現場で実際に使われているCADソフトや工作機械等を用いて勉強ができたため、就職のイメージがつかみやすかったです。自己分析や模擬面接に至るまで幅広く支援していただき、大変心強かったです。

令和6年5月修了者

元々CADの仕事をしたくて訓練を受けましたが、加工の仕事もやってみたくなり、就職先の幅が広がりました。加工業は未経験でしたので、寸法の正確さが必須だと知れました。

令和6年2月修了者

・就職活動では年齢で苦労しておりましたが、最終的に機械加工の仕事に就くことができました。

・今まで全く違う業種で働いていたので専門的な訓練についていけるか不安でしたが、訓練だけでなく実際の現場での活かし方を詳しく教えていただき、働くイメージがしやすかったです。

・加工のイロハを学ばせていただき、特に設計に役立つ技術が身に付きました。

建築CADデザイン科

令和6年8月修了者

・自分にできることが増えました。受講中に就職先も決まったので良かったです。

・未経験の業種に就職したかったので、基礎的な知識や技能を学べて良かったです。CADや3Dソフトも不自由なく使えるようになりました。

令和6年2月修了者

・CADやオフィス系のPCソフトの操作能力が想像以上に身に付きました。また、グラフィック、カラー、建築物などの専門知識も楽しく学ぶことができました。

・指導員の方々のおかげでますます建築に興味をもつことができました。勉強は大変でしたが良い仲間にも恵まれ、乗り切ることができました。

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る