お知らせ
2023年
-
令和 5年06月01日その他令和6年度4月採用職員追加募集(夏季募集)のご案内(職業訓練指導員〈職業能力開発職、障害者職業能力開発職〉)(機構HP採用情報) 全国の当機構施設で勤務する職員の募集のご案内です。
-
令和 5年06月01日その他令和6年4月採用職員募集職業訓練指導員(実務経験10年以上)追加募集(夏季募集)のご案内(機構HP採用情報) 全国の当機構施設で勤務する職員の募集のご案内です。初任地は応募施設となりますが、応募施設以外の施設が初任地となる可能性もございます。松本訓練センターでは機械、溶接、電気分野の実務経験10年以上の方を募集します。
-
令和 5年05月24日求職者離職者訓練コース令和5年度7月生の募集を開始しました。
募集科は「 CAD/NC技術科 (478.30 KB) 」、「 金属加工科 (495.08 KB) 」、「 電気設備技術科 (484.82 KB) 」の3科になります。 募集期間は、6月15日(木)までです。 訓練内容はこちら です。
職業訓練コース説明会 にも是非ご参加ください。 -
令和 5年05月16日事業主
-
令和 5年03月27日その他
-
令和 5年03月15日求職者
-
令和 5年03月13日お知らせ
-
令和 5年03月01日その他令和6年度4月採用職員募集のご案内(機構HP採用情報) 全国の当機構施設で勤務する職員の募集のご案内です。
-
令和 5年02月20日事業主・在職者
-
令和 5年02月16日求職者
-
令和 5年02月16日求職者
-
令和 5年02月02日事業主・在職者令和5(2023)年度に実施する能力開発セミナーについて掲載いたしました。 機械系、電気・電子系、管理系と3つの分野から41コースご準備しております。 受講者を募集しておりますので、ご興味ある方はぜひお申し込みください。
2022年
-
令和 4年09月01日その他令和5年度4月採用職員募集のご案内(機構HP採用情報) 全国の当機構施設で勤務する職員の募集のご案内です。
-
令和 4年08月26日事業主・在職者ポリテクセンター松本で、機械設計/機械製図の生産性向上を目指して幾何公差方式の優位性について学ぶコースと幾何公差を発展させた最大実体公差方式について理解を深めるコースと2コース開催します。2コースを通して受講することで幾何公差について理解が深まるコースとなっております。
ご興味のある方はぜひご受講ください。
コースの概要やお申込み方法については、 こちらの案内をご覧ください。 (601.27 KB)
お申込みお待ちしております。 -
令和 4年08月25日その他令和5年度4月採用職員募集能力開発職(実務経験10年以上)のご案内(機構HP採用情報) 全国の当機構施設で勤務する職員の募集のご案内です。
-
令和 4年08月25日その他令和6年度4月採用職員募集能力開発職(実務経験10年以上)のご案内(機構HP採用情報) 全国の当機構施設で勤務する職員の募集のご案内です。
-
令和 4年08月18日その他
-
令和 4年06月06日お知らせ機構ホームページ等のドメインについて、令和3年4月より変更し、現在のドメインは「jeed.go.jp」となっております。
お知らせ文書については、 機構ホームページ及びメールアドレス等のドメイン変更についてのお知らせ (75.12 KB) をご覧ください。 -
令和 4年06月03日事業主・在職者能力開発セミナー「2次元CADによる機械製図技術」について、6月28から30日、7月5日から6日の日程で開催いたします。ぜひ、受講ください。 チラシ及び受講申込書は、こちらよりご覧ください。 (797.85 KB)
-
令和 4年03月07日その他令和5年度4月採用職員募集のご案内(機構HP採用情報)
全国の当機構施設で勤務する職員の募集のご案内です。 -
令和 4年02月28日お知らせ令和4年1月20日と2月8日に実施いたしました令和4年度メディアツアーについて掲載いたしました。
こちらよりご覧ください。 -
令和 4年01月14日求職者
-
令和 4年01月14日事業主・在職者
2021年
-
令和 3年12月17日在職者能力開発セミナー「3次元CAD活用技術シリーズ」を2月に開催します!シリーズは3回に分かれて開催されます。モデリング、アセンブリ、図面作成の各機能に特化した技術を習得するコースです。興味のある方は、 セミナーコース詳細 をご覧ください。また、 チラシはこちらからダウンロード (916.19 KB) してください。 ※ 都合によりセミナーを中止とさせていただきました。(令和4年1月24日)
-
令和 3年11月24日お知らせハロートレーニング(公的職業訓練)の広報活動として
報道関係者の皆さまを対象としたメディアツアーを開催いたします。
メディアツアーでは、当センターが行う「職業訓練」を体験することができます。
なお、開催日時は希望される報道機関と個別に調整させていただきます。
開催概要、体験内容、申込書はこちらをクリックしダウンロードしてください。 (1.13 MB) 是非とも職業訓練の一部を体験され、報道していただきますようお願いします。 2020年
-
令和 2年05月19日求職者