本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 E6111 製造現場の問題解決力向上(実践コース) 受付中

訓練日程
9/3,10/1
実施時間帯
9:15~16:00
総訓練時間
12時間
受講料
10000円
定員
20名
対象者
なぜなぜ分析を使いこなして、生産現場の問題解決を図りたい方
訓練内容

実際に現場で発生している問題を題材に、真の原因を見つけ、有効な対策を行うための考え方や手法を習得します。

(1日目)
1.コース概要及び留意事項
 (1)訓練の目標
 (2)受講者が有する専門的能力の確認
 (3)安全上の留意事項

2.問題解決の手順
 (1)問題解決の手順
 (2)事実関係を正しく把握する(証拠を集める)
 (3)原因追究~なぜなぜ分析のやり方とポイント
 (4)解決策を考える切り口

3.なぜなぜ分析演習
 (1)なぜなぜ分析 基本演習(2件)
  イ.事例 部品組立工場での組立ミスの分析演習
  ロ.事例 空調設備の制御装置の不良品発生の分析演習
 (2)宿題の説明
  イ.職場に戻って2日目までの間に発生した問題について、事実関係の把握と真因追及を実施する
  ロ.2日目に事実関係となぜなぜ分析の結果を持参する

(2日目)
4.問題解決実践演習
 (1)事実関係の把握となぜなぜ分析の完成度を高めるためのグループ演習
  イ.受講生がなぜなぜ分析の資料について検討し、なぜなぜ分析の完成度を高める
  ロ.正しいなぜなぜのやり方や間違えやすいポイントなどを習得する
  ハ.1件あたり1H程度

5.まとめ
 (1)質疑応答
 (2)訓練コース内容のまとめ

使用機器・教材
ホワイトボード、模造紙、マーカー、付箋紙
持参品・服装
筆記用具
実施場所
ポリテクセンター関東
備考
予定講師:株式会社MxEコンサルティング 講師
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る