本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 E5111 協働ロボットを活用した自動化システム構築技術 受付前

訓練日程
2/26,27
実施時間帯
9:15~16:00
総訓練時間
12時間
受講料
12000円
定員
10名
対象者
『PLC制御の回路技術【機器:三菱PLC Qシリーズ】』を受講された方または同等以上の知識をお持ちの方
今後、協働ロボットを利用する業務に従事する方
※ロボットは2人で1台です
訓練内容

協働ロボットの仕組み、原理を学び、人とロボットが一緒に働くことができるシステムを作る技術を習得します。

1.ロボット安全について
 (1)安全衛生
 (2)安全通則・安全基準に関する技術指針
 (3)ロボット災害・危険性・安全対策
 (4)産業用ロボットと協働ロボットの違い

2.協働ロボット周辺装置とインターフェース
 (1)センサおよびアクチュエータとの接続
 (2)安全機器との接続
 (3)ユーザーインターフェース
 (4)外部機器との接続方法について
 (5)上位制御装置との接続(例)PLC等

3.プログラム実習
 (1)ダイレクトティーチング
 (2)上位制御装置を利用したロボット制御プログラム

4.総合課題
 (1)実習課題の仕様確認(自動搬送システム、製品組立システムほか)
 (2)実習課題の構築
  イ.配線作業、点検作業
  ロ.協働ロボットが作業する工程の検討
  ハ.ロボットプログラミング
  二.上位制御装置によるプログラミング
 (3)試運転、デバッグ
 (4)製作課題における動作の正確性、安全性等の検証・評価

使用機器・教材
協働ロボット(COBOTTA)、各種センサ、開発ソフト、タブレット
持参品・服装
筆記用具
実施場所
ポリテクセンター関東
備考
予定講師:ポリテクセンター関東 講師
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る