製図手法編の内容に加え、より効率的な作成を行うための、データ編集方法や、用途に適した作図環境構築方法について、図面の作図を通して習得します。
1.構想と基本設計
(1)複数部品配置(レイアウト)のテンプレート設定
イ.複数部品配置のための座標系と画層の使いわけ
ロ.組立図作成等を考慮したCADデータの整理分類法
2.詳細設計・作図
(1)基本構想段階でのCADの使い方
イ.編集機能
(2)詳細設計段階でのCADの使い方
イ.応用作図機能
(3)製図段階でのCADの使い方
イ.線種の使い分けと出力設定
3.実践課題
(1)構想の具体化(構想からの具体的設計法)
(2)詳細設計(製品機能を重視した詳細設計)
(3)作図(対象製品に要求される寸法公差、幾何公差の選択)
4.設計の効率化
(1)社内ノウハウを蓄積するための図面の標準化
イ.市販品やカタログデータ等を活用したDBの構築と運用管理
ロ.既存図面からの技術情報の抽出と図面管理
ハ.加工、測定へのCADデータ活用とCADデータ作成時の注意点
5.まとめ
(1)質疑応答・評価