能力開発セミナー
港湾カレッジ横浜校では、港湾を中心とする物流作業現場で働く従業員の方の、現場に即した実践的な知識や技能・技術を習得することを目的とした現場力強化のための短期講習です。貴社の人材育成、キャリア形成にご活用いただきますようご案内申し上げます。 会社にお勤めの方のほか、業務上のスキルの向上を目指す方ならどなたでも受講できます。短期間で専門的な技能・技術を習得したい方にお勧めです。
お申込み
(1)あらかじめ、電話等で受講を希望されるセミナーコースの申込み状況をご確認ください。
(2)受講を希望される方は、セミナー受講申込書に必要事項をご記入の上、FAX、または持参
によりお申込みください(電話によるお申込みはしておりません)。
(3)申込みの締め切りは、原則として開講日の2週間前です。ただし、締切後も受け入れ可能
なコースもありますので、お問合せください。
受講決定
(1)受講の可否については、開講日のおよそ20日前までにご連絡いたします。
なお、申込担当者あてに「セミナー受講決定通知及び受講料の請求について」、「受講票」
を郵送いたします。
(2)受講申込者が一定の人数に達していない場合は、中止または日程の変更をさせていただく
ことがあります。
中止等の場合は、当校から電話またはメールにてご連絡いたします。また、既に受講料を
お振込みされている場合は、返金いたします。
受講の変更・取消(キャンセル)
(1)受講の取り消し(キャンセル)は、必ず開講日の15日前までにお申し出ください。
(2)受講者の変更は、開講日当日まで受付けております。既にご提出済の「受講申込書」に変更
内容を再記入のうえFAXまたは持参によりお申込みください。
(3)開講日の15日前を過ぎてのキャンセルは、教材等の準備の関係上受講料の返還はできませ
んので、予めご了承ください。
2025年4月からのセミナー一覧
詳細はコース名をクリックして下さい。
コース番号 | コース名 | 日程 |
---|---|---|
M01 | 仕事と人を動かす現場監督者の育成 | 5月21日(水)~22日(木) |
M02 | 港湾料金の仕組みと収益力の改善 | 6月10日(火)~11日(水) |
M03 | 実践貿易実務【基盤知識編】![]() | 8月5日(火)~6日(水) |
M04 | 物流ABC(活動基準原価計算)による倉庫管理 | 8月19日(火)~20日(水) |
M05 | 技能伝承のための部下・後輩指導育成 | 9月11日(木)~12日(金) |
M06 | 他法令を絡めたNACCSによる輸出入通関業務の実践 | 9月25日(木)~26日(金) |
M07 | ![]() 活動基準原価計算による製造原価の算定と業務改革 | 9月29日(月)~30日(火) |
M08 | 実践貿易実務【実践編】![]() | 10月2日(木)~3日(金) |
M09 | ヒューマンエラー防止実践手法 | 10月16日(木)~17日(金) |
M10 | 5Sによるムダ取り・改善の進め方 | 11月13日(木)~14日(金) |
M11 | 物流・流通に必要な財務状況改善のノウハウ | 2026年 2月12日(木)~13日(金) |
M12 | 港湾料金の仕組みと収益力の改善 | 2026年 2月17日(火)~18日(水) |
能力開発セミナー(在職者訓練)のお問合せは、学務課までご連絡ください。
セミナーガイドの冊子版はこちらをクリックしてください。
能力開発セミナー2025(PDF形式/5.79MB)
お問い合わせ先
- 港湾職業能力開発短期大学校横浜校 学務課
- TEL : 045-621-5932 FAX : 045-623-7171