本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

生産性向上人材育成支援センター

生産性向上人材育成支援センターのご案内

 当センターでは、事業主の皆様が行う生産性向上に向けた人材育成を支援することを目的とした「生産性向上人材育成支援センター」を開設しています。
「従業員教育を計画したい」「従業員のスキルアップを図りたい」「指導員を派遣して欲しい」等、人材育成に関するご相談やご要望等がございましたらお気軽にご相談ください。
生産性センターでは以下の3つの人材育成メニューで事業主等の生産性向上を支援します。

1.生産性向上支援訓練

中小企業等の在職者の方を対象に、生産管理、IoT・クラウド活用、組織マネジメント、マーケティング、データ活用など、あらゆる産業分野の生産性向上に効果的なカリキュラムにより、70歳までの就業機会の確保に向けた中高年齢層の従業員の育成や、DX(デジタルトランスフォーメーション)に対応するための人材育成など、生産性を向上させるために必要な知識・スキルを習得するための訓練を実施します。

2.能力開発セミナー

中小企業等の在職者の方を対象に仕事をする上で必要な専門的な知識及び技能・技術の向上を図るため、機械・金属、電気・電子、居住などのものづくり分野を中心に、設計・開発、加工・組立、工事・施工、設備保全などに関する訓練を実施します。

3.指導員派遣、施設設備等の貸出

「研修を行いたいが講師を担う人材が不足している」「研修を行う場所がない」といったお悩みに応じて、当センターの指導員派遣や当センターの施設・設備の貸出を行っています。

なお、令和4年度から「中小企業等ⅮⅩ人材育成支援コーナー」を設置しています。

生産性向上支援訓練のご案内

従業員の人材育成のための生産性訓練のご案内

詳しい制度案内や訓練利用をご希望の場合は、以下の制度案内希望票にご記入の上FAXまたはメールでお送りください。担当より制度案内についてご説明に伺います。

生産性訓練制度案内希望表画像
ご不明な点等ございましたら下記のお問合せ先までご連絡ください。
生産性センター業務課
TEL 099-254-3774
MAIL kagoshima-seisan@jeed.go.jp

令和5年度生産性向上支援訓練開催のご案内

 
令和5年度生産性向上支援訓練開催のご案内
訓練コース名 受講料
(税込)
開催月 会場
DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進 3,300円 7月 鹿児島市
表計算ソフトを活用した業務改善(PC使用) 2,200円 7月  鹿児島市
後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割 3,300円 7月  鹿児島市
管理者のための問題解決力向上 3,300円 8月  鹿児島市
表計算ソフトを活用した効果的なデータの可視化(PC使用) 2,200円 8月  鹿児島市
業務に役立つ表計算ソフトの関数活用(PC使用) 2,200円 8月  薩摩川内市
ITツールを活用した業務改善 3,300円 8月  鹿児島市
脅威情報とセキュリティ対策 2,200円 9月  鹿児島市
品質管理基本 3,300円 9月  鹿児島市
業務に役立つ表計算ソフトの関数活用(PC使用) 2,200円 9月  鹿屋市
データ活用で進める業務連携 3,300円 9月  鹿児島市
IoT活用によるビジネス展開 3,300円 10月  鹿児島市
ビジネス現場における交渉力 3,300円 10月  鹿児島市
業務に役立つ表計算ソフトの関数活用(PC使用) 2,200円 10月  志布志市
原価管理とコストダウン 3,300円 10月  鹿児島市
テレワークに対応したセキュリティ対策 2,200円 10月  鹿児島市
業務に役立つ表計算ソフトの関数活用(PC使用) 2,200円 11月  奄美市
業務に役立つ表計算ソフトの関数活用(PC使用)
2,200円 11月  霧島市

※ 日程の詳細は決定次第お知らせいたします。

新型コロナウィルス感染症防止対策を徹底の上、開催しております。

新型コロナウィルス感染症予防に係るお願い (472.66 KB)

中小企業等DX人材育成支援コーナー

 生産性向上人材育成センターでは、中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)人材育成を推進するため「中小企業等DX人材育成支援コーナー」を設置しています。
 支援コーナーでは、事業主が抱える「デジタル対応に係る人材育成上の悩み」について相談を受け付けています。生産性向上人材育成支援センターが提供する訓練等を継続的に受講することで、DX人材育成に関する課題解決に結び付けられるよう、計画的な支援を行っています。

中小企業等におけるDX人材育成のご案内1
中小企業等におけるDX人材育成のご案内2

その他:人材開発支援助成金のご案内

 「生産性向上支援訓練」及び「能力開発セミナー」を受講する際は、一定の要件を満たすと「受講料等の経費」や「受講中の賃金」を助成する「人材開発支援助成金」が利用できます。
 詳しくは、以下の厚生労働省のホームページをご覧ください。

人材開発支援助成金(厚生労働省)

お問合せ先

生産性向上支援訓練について

生産性センター業務課
TEL  099-254-3774
FAX  099-254-3758
MAIL kagoshima-seisan@jeed.go.jp

能力開発セミナーについて

訓練課
TEL 099-254-3788
FAX 099-254-3758

指導員派遣、施設設備等の貸出について

訓練課
TEL 099-254-3788
FAX 099-254-3758

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る