修了生の声1 (令和5年2月掲載)
機械・CAD科 修了生 N 様 松阪精工株式会社へ就職
前職は接客業で、全くの未経験でした。再就職のため技術を身に付けたいと考えていたところ、機械・CAD科修了生である友人の勧めもあり、同科へ入所、修了後に再就職しました。入社当時は不慣れな事ばかりでしたが、社風の良さ、先輩方の親切な指導もあって、今ではとても楽しく充実した日々を送っています。改めてポリテクセンターで学んだCADや、NC旋盤作業がとても役に立っていることに感謝しています。今後はいかに会社へ貢献できるかを日々考え、スキルアップに努めていきたいですね。また、後輩社員が入社したら、指導できるようにもなりたいです。
修了生の声2 (令和3年3月掲載)
機械・CAD科 修了生 N 様 株式会社ニシタニへ就職
再就職を考えるにあたり、自分のやりたい事が明確に決まっていなかったのですが、広い視野で仕事が探せると聞いて、入所しました。
自分のやりたいことかどうか、仕事としてやっていけるか、不安も大きいと思います。ですが、ポリテクセンターでは仕事の向き不向きを見極める機会が得られ、新しい挑戦や雰囲気をつかむ良いチャンスになります。私はその中で、ものづくりが楽しいと思い、興味を持つきっかけになりました。授業では、機械操作やプログラミングなど、これまでに経験したことのない内容が学べて楽しかったです。
今は現場事務として、間接的にものづくりに携わっています。担当部署によってその内容も異なるので、日々の仕事が勉強になり、一つひとつが知識になっていると実感しています。
修了生の声3 (令和2年3月31日掲載)
CAD・NC技術科 修了生 Y 様 株式会社水野鉄工所へ就職
前職は自動車部品の製造業で勤務していました。ハローワークで紹介された見学会に参加、今までとは違った分野の知識や技術を身に付けたいとすぐに入所を決めました。他の受講生も同じ目的を持った人ばかりで相談しやすく、充実した毎日だったと思います。
現職場は航空機部品製造業で、今は金属加工に携わっていますが、受講生として学んだ旋盤やマシニング技術など全てが活かせているのでとても満足しています。今後は他の製造工程の技術も習得し、もっと貢献していきたいです。
修了生の声4 (令和2年3月31日掲載)
CAD・NC技術科 修了生 Y 様 株式会社水野鉄工所へ就職
前職は自動車部品の製造業で勤務していました。ハローワークで紹介された見学会に参加、今までとは違った分野の知識や技術を身に付けたいとすぐに入所を決めました。他の受講生も同じ目的を持った人ばかりで相談しやすく、充実した毎日だったと思います。
現職場は航空機部品製造業で、今は金属加工に携わっていますが、受講生として学んだ旋盤やマシニング技術など全てが活かせているのでとても満足しています。今後は他の製造工程の技術も習得し、もっと貢献していきたいです。
修了生の声5 (平成31年2月26日掲載)
CAD・NC技術科 修了生 I 様 株式会社テイビョウハイメッシュ三重へ就職
前職はおかげ横丁の飲食店に正社員として働いていました。ポリテクセンターはハローワークの方に紹介してもらい知りました。
スキルや知識を身につけないまま年を重ねていくのは勿体無いなと感じ、転職を決め、ハローワークの方に相談しました。ものづくりには以前から興味があり、自分で図面をつくりあげるCADに魅力を感じ、このコースを受講することに決めました。最初は知識がない中で不安もたくさんありましたが、先生や周りの仲間たちもみんな親切で、仲間とお互いフォローし合いながら学ぶことができて楽しかったです。
現在は鉄筋の加工指示が記された加工図を作成しています。ポリテクセンターで使用していたソフトと少し違うソフトを使い作成しているのでですが、基礎知識をそのまま活かすことができたのですぐに慣れることができ、とても役立ちました。
新しい世界に飛び込むのはとても勇気のいる行動だと思いますが、ポリテクセンターで得た知識は必ずプラスになると思います!楽しく学びながら自分に合った仕事を探すことができるので、受講して損は絶対にありませんよ!
修了生の声6
機械加工技術科 修了生 O 様 有限会社シン・エンジニアリングへ就職
以前からものづくりに興味があり、退職後の手続きでハローワークを訪れた時に、機械加工技術科の募集を見て、入所を決めました。
同科のカリキュラムでは、施設内訓練で基礎を学んだあと、実際の現場において1カ月間の企業実習がありました。私の場合は、その実習先の企業でスムーズに就職が決まり、入社初日からすぐに作業をさせてもらえました。振り返ると、ポリテクセンターの基礎授業で普通旋盤加工を学べたことが、今の仕事に活きていると思います。
現在は、主に自動車に使う樹脂製品の金型を作っています。現場では、訓練で取り扱わなかった材料や加工方法があり、製品サイズも多様なので勉強の毎日ですが、先輩方の熟練した知識や技術を学び取り、力をつけていきたいです
修了生の声7
CAD・NC技術科 修了生 I 様 有限会社若杉工機へ就職
元々ものづくりに携わる職業でしたが、さらに専門性の高い職種に就きたいと考え、入所しました。
現在私は、マシンオペレーターという、機械の端末にプログラムを打ち込み、金属加工を操作する仕事をしています。現場では、スピーディーに対応しなければなりませんが、ポリテクセンターで学んだ基礎があり、すぐに作図ができるようになっていたので、大変役立ちました。
受講中は、CADを自由に使うことができたので、応用的な使い方なども勉強でき、今の仕事の力になっています。また、多くの人とコミュニケーションがとれ、年齢を超えたつながりができたことも良かったです。先生や先輩からは多くのことを学べますし、仲間とは良きライバルとして知識や技術を共有・吸収し合えます。
修了生の声8
平成23年6月 機械加工科 修了生 T 様 松田工業株式会社へ就職
受講した理由は、新しい知識・技能を身につけたほうが仕事の選択肢の広がると思ったからです。
橋渡し訓練では、履歴書の書き方や面接の受け方などを改めて学んだことで、自信がつきました。この仕事は未経験でしたが、測定器具の扱いや図面の読み方など基本的なことを学んだ後に企業実習もでき、お世話になった会社にそのまま就職することができました。
ポリテクセンターは、親切で丁寧な指導に加え、就職への支援も手厚いので、再就職までの期間、精神的な安心感がありました。やりがいのある仕事に就くことができたので、今後も日々スキルアップできるように頑張っていきたいと思っています。
修了生の声9
平成23年2月 CAD・NC技術科 修了生 H 様 チャンピオン工業(株)へ就職
求職活動期間中、機械加工の旋盤・フライス盤の求人を見てこの仕事に興味を持ち、受講することを決めました。
受講期間は、学生に戻った気分でとても充実していました。ポリテクセンターで学んだことは実際の現場で十分に通用する内容で、訓練時間が終わった後も講師の方々が自主練習に付き合ってくださったことも印象に残っています。やる気さえあれば、しっかり細かいところまで学べるので、再就職に非常に役立つと思います
修了生の声10
平成25年11月 テクニカルオペレーション科 修了生 H 様 株式会社帝国機械製作所へ就職
ポリテクセンターではテクニカルオペレーション科を修了しました。 現在は、マシニングセンタを使用し、舶用ポンプの部品を加工しております。
前職ではライン作業が主でしたが、ここでは受注生産が主となり、製品ごとに図面と照らし合わせ、求められる精度に対し、正確に加工していく作業にやりがいを感じております。
これもひとえに、ポリテクセンターで図面の見方やマシニングセンタ操作等、親切丁寧に指導いただいたことが今日の成果に繋がっていると感謝しております。
今後もさらに技術を極め、他の機械加工にもチャレンジし、作業の幅を広げ、製品を通じ社会に貢献していきたいと思っております。
元々好きだった機械加工について学んで、再就職したいと思い、受講を決めました。ポリテクセンターでは実技の授業が多く、その中でも旋盤やフライス盤などの授業がとても印象に残っています。
修了生の声11
平成25年12月 機械加工科 修了生 O 様 鈴木金型有限会社へ就職
元々好きだった機械加工について学んで、再就職したいと思い、受講を決めました。ポリテクセンターでは実技の授業が多く、その中でも旋盤やフライス盤などの授業がとても印象に残っています。
私が受けた橋渡し訓練では、ビジネスマナーやコミュニケーション能力、面接の受け方などを学び、おかげで臆することなく面接を受けられました。また、企業実習で実務体験もでき、私の場合はそこでお世話になっていた会社に就職ができました。
現在は、フライス盤、ボール盤などの機械を使った金属加工の仕事をしていますが、訓練期間中に習った事が役に立ち、悪戦苦闘することもなく自身を持って作業をする事ができています。
修了生の声12
平成24年3月 テクニカルオペレーション科修了生 A 様 株式会社松阪鉄工所へ就職
私は、機械関係の仕事をしていた経験もあり、もう一度勉強をして力をつけたいと思ったのがきっかけで、ポリテクセンターに通いました。
パソコンを使ってのCADの授業は、訓練で一番役に立ったと思います。その他にも、履歴書の書き方や、就職活動に関してのサポートがたくさんあったので、とても助かりました。
就活で悩むより、しっかり学びたいと思う気持ちが大事。おかげで再就職できました。
【上司の方の声】
まだまだこれからの部分もありますが、もともと持っている知識が高く、即戦力として活躍してくれています。A君は入社3年目ですが、会社にいなくては困る存在になっていますよ。それもポリテクセンターさんの教えが良かったからですかね。