平成30年度ものづくり体験教室
ものづくり体験教室とは、ものづくりに親しむ社会の形成と若年ものづくり人材の育成のため、ポリテクセンターを地域住民に開放し、当センターへの理解と子供達にものづくりに対する興味・関心をもってもらう機会を目的として実施しております。
平成30年度ものづくり体験教室 開催結果
平成30年8月25日(土)に平成30年度ものづくり体験教室を開催しました。
多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
当日の体験教室の写真および、当日実施したアンケートより抜粋した感想を下記に掲載します。
イライラ棒作り
アンケート記載の感想(児童)
・ブレッドボードにジャンパーワイヤーをつけるのがたのしかった。
・すごくわかりやすくてさいごまで手助けしてくれたのでうれしかった。さいごにすごくたのしかった。
アンケート記載の感想(保護者)
・親子での体験が意外と楽しかったです。職員の説明もわかりやすかったです。ありがとうございました。
・家庭ではできない体験ができてよかったです。部品の名前も初めて聞くものばかりで、子どもたちの勉強になりました。

マイフォーク作り
アンケート記載の感想(児童)
・きれいなマイフォークを作れてたのしかった。名前をいれたのがうれしかった。
・こくいんの作業が難しかったです。まげる形も変にたってしまったけど、楽しかったです。
アンケート記載の感想(保護者)
・普段できない体験だったので、とても楽しんで、させてもらいました。毎年参加したいぐらいです。
・普段使っている物もたくさんの工程をへて作られていることに子供が気付けて、たのしく作業できてとても良かったです。ありがとうございました。

ネームプレート作り
アンケート記載の感想(児童)
・学校ではできないネームプレート作りの体験ができてうれしかったし、楽しかったです。刻印するのがずれたり、途中で消えたりしたから、難しかったです。
・難しいところもあったけど、ピカピカになった時の達成感がとても良かった!
アンケート記載の感想(保護者)
・中学時代の技術の授業を思い出して、楽しかったです。意外と刻印が難しかったです。物を作る楽しさが子供たちにも伝わったのではないかと思います。
・本格的に作らせて頂くことができ、夏休みの良い体験になりました。職業訓練所の見学もできたので、ありがたいです。

ウッドチェア作り
アンケート記載の感想(児童)
・木のイスを作った事がなくて作ってみたらすごく楽しかったです。
・先生たちの教え方はすごく分かりやすかったし、困っていた時におさえてくれたりしてくれたのでうれしかったし楽しかったです。
アンケート記載の感想(保護者)
・子供達もヤツ気を持って作っていたので、参加して良かったです。親子共々楽しかったです。有難うございました。
・子供が楽しく一生懸命やっていたので嬉しかったです。出来なくて、あきたきたら、どうしょうかと思いましたが、親切に教えて頂き感謝です。ありがとうございました。

展示コーナー

展示コーナーその1
求職者向け職業訓練の成果物、各種パンフレットを展示、多数のお客様にご覧いただけました。

展示コーナーその2
プラ板制作コーナーを設置し、小さいお子様を中心として皆様熱心にイラストを描かれていました。

展示コーナーその3
巨大なイライラ棒を設置し、クリア&クリアタイム更新を目指して多くの方がチャレンジしていました。
平成30年度ものづくり体験教室 開催概要
開催日
平成30年8月25日(土)
開催場所
ポリテクセンター伊勢(伊勢市小俣町明野685)
開催時間
午前の部 9時00分~12時00分 (受付: 8時40分~)
午後の部 13時30分~16時30分 (受付:13時10分~)
コース内容及び定員
①イライラ棒作り 定員: 午前15組30名 午後15組30名 小学生4~6年生対象
②マイフォーク作り 定員: 午前12組24名 午後12組24名 小学生4~6年生対象
③ネームプレート作り 定員: 午前10組20名 午後10組20名 小学生4~6年生対象
④ウッドチェア作り 定員: 午前15組30名 午後15組30名 小学生4~6年生対象
対象者
伊勢市、松阪市、明和町、玉城町、多気町にお住いの小学校4~6年生とその保護者の方(必ず保護者同伴で参加をお願いします)
応募方法
対象の小学校へ申込用紙を配布。また、当センターのHPに申込用紙を掲載中。
参加希望者は郵送、FAX、持参のいずれかの方法により、当センターに直接お申込みください。
※FAX送信の不具合により、受付に必要な情報を読み取ることができず、受付を行えない事例がありますので、不安な方は適切に送信が行われたか電話でご確認をお願いします。
参加の決定
平成30年7月17日(火)の8時45分より参加受付を行い、先着順にて参加を決定いたします。
受付開始日時よりも前に応募していただいたものについては、大変申し訳ございませんが無効とさせていただきます。受付開始日時以降に再度、お申し込みください。
各コースとも定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
参加の可否については、ご応募いただいた方全員にご連絡します。
その他
当日は記録・広報用(当センターのホームページへの掲載等)として写真撮影を行いますので、了承いただける方のみご応募ください。
テーマ

コース① イライラ棒作り

コース② マイフォーク作り

コース③ ネームプレート作り

コース④ ウッドチェア作り
問合せ先
ポリテクセンター伊勢
TEL
0596-37-3121 (受付時間 8時45分~17時00分)
FAX
0596-37-4914