六面体、溝加工などの課題加工を通じて、フライス盤加工における条件設定や加工方法の理論、及び手法・加工技能を習得します。
※マイクロメータ、ノギスを使いますので、測定経験のない方は1M311「精密測定技術(実践測定編)」とのセット受講をおすすめします。
※※開催日程にご注意ください。
4日間コースですが、日程が連続ではありません。
1.切削理論(正面フライスエンドミルなど加工条件)
(1)切削条件の設定
イ.切削条件の3要素
ロ.仕上げ面粗さについて
2.正面フライス加工
(1)生産現場に密着した課題の提示(六面体加工・段付け加工・溝加工)
イ.加工法の確認
3.エンドミル加工
(1)課題加工実習
【受講者の声】
・加工だけでなく、安全面や注意しないといけない事などの知識が高まりました。
・機械の動かし方や加工の手順など丁寧に教わることができました