本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 1H311 空調設備機器の保守技術 受付中

訓練日程
6/16(月),17(火)
実施時間帯
9:30~16:30
総訓練時間
12時間
受講料
7,500円
定員
10名
対象者
建築設備・ビル設備の管理業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練内容

空気調和換気設備について、空気線図の使用法、冷凍能力の算出法、熱源設備、付属機器等の点検・保守等に係る知識及び技術を習得する。

1.コース概要及び留意事項
(1)コースの目的
(2)専門能力の現状確認
(3)安全上の留意事項
2.空気調和
(1)空気環境の管理
(2)空調システム
(3)空調で使用される熱源
(4)湿り空気と空調プロセス
  イ.湿り空気の性質
  ロ.空気線図
  ハ.状態変化
(5)室内に影響する熱
(6)空調用エネルギーの消費実態
3.設備点検実習
(1)空調機の点検
  イ.ベルトの張り調整
  ロ.ファンのグリスアップ
  ハ.冷温水コイル・フィルタのメンテナンス
(2)熱源設備の点検
  イ.各種機器機能試験
  ロ.冷温水、冷却水温度測定
(3)搬送設備の点検
  イ.電動機の絶縁抵抗測定
  ロ.ポンプの圧力測定
(4)自動制御の点検
  イ.電動弁動作確認
4.まとめ
(1)実習の全体的な講評および確認・評価

【NEW】
令和7年度から新しく始まるコースです。

使用機器・教材
空気線図、実習設備(空調機、熱源設備、搬送設備)、風速計、温湿度計、クランプメーター、回路計等
持参品・服装
作業服、運動靴、保護手袋、筆記用具
実施場所
ビル管理実習場
備考
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る