(2015-12-25)
昨年12月20日(日)に開催された、北九州市立大学校が主催する男女混合バレーボール大会(大学校生対象)に参加しました。
今年で3回目の挑戦ですが、2チーム共に初めて決勝リーグまで駒を進めることができました。試合に向けて毎週金曜日には、チームを組み、互いに切磋琢磨し練習に励んできました。また、今回はお揃いのTシャツを作り試合に臨みました。
当日は、緊張もしましたが、精一杯バレーを楽しむことができました。チームのメンバーにとっては、とても良い経験になりました。
(2015-12-22)
今日は冬至の日です。先週、北九州ではすでに初雪が降り、日増しに寒さが本格的になってきました。わがロボコン部は寒さにも負けず休みの日も出てきてロボットを製作しています。
今回は縁の下の力持ち 2年生の竹垣君、浅田君に話を聞いてきました。
「今はエコロボットの動力の源になる機構の改良に取り組んでいます。進捗状態としては昨年の今頃の絶望感を思うと 今年はいい手応えを感じています。
目標はまず一次、二次を突破すること。そして本戦に出ることです。
目の前の問題を片付け、前進していきたいです。」
ロボコン部の皆さん、今日は“ゆず湯”に入って身体を温めて明日からまた頑張って下さいね。
(2015-12-22)
2016年3月6日に開催される「pico-EV・エコチャレンジ2016」での優勝を目指し、サークルのメンバーは全員一丸となって、エコカーの設計・製作に取り組んでいます。
pico-EV競技は、単三充電式電池6本だけをエネルギー源とし、大人一人を乗せ20分間でどれだけの距離を走行できるか、を競う究極のエコカー競技です。 今までの成績は準優勝が最高ですが、今回目指すのは、あくまでも優勝!
走行距離3kmを目標に掲げ、車両の軽量化や駆動制御回路の効率化を日々追求しています。
ガンバレ、九州能開大チーム!
(2015-12-17)
12月4日(金)当校の体育館で、北九州市立大と西南女学院大のバレー部を招いて、親善試合を行いました。
当校での開催は初めてですが、ホスト校として事前の準備も万全に当日を迎えました。チームは男女混合だったり、女子だけのチームだったりと、とても和やかな雰囲気の中で各チーム、試合を楽しんでいました。当校メンバーも他大学校のメンバーと共に心地よい汗を流し、懇親を深めていました。
残念ながら写真はありません。
(2015-12-11)
就職支援室では就職活動支援の一環として業界研究セミナーを企画し、学内で開催しました。今回は第2回目で12月4日から11日の間、系ごとに日程を分け関連企業の採用担当者から業界の現状や会社の事業概要などを紹介していただきました。
学生たちは企業の担当者から業界の最新情報を聞き、修了後の自分の姿を真剣に考え始めたようです。
(2015-12-10)
当校の付属校の川内職業能力開発短期大学校より1年生73人が若松のエコタウンの見学と併せ当校の見学にやってきました。
短大である川内校からは毎年こちらの応用課程に入校してくる学生がたくさんいます。
現在、当校に在校している川内校出身者や他の先輩たちに、応用課程での勉強、生活、気になることを質問する交流会も開かれ楽しいひとときを過ごしました。
今後も、川内校からたくさんの学生が九州校に来てくれることを楽しみにしています。
(2015-12-07)
ようやく学校の校舎周辺の木々も色づきました。
今年は暖かい日が多く、紅葉するのも遅かったようですね。
一年を通して季節ごとに自然を感じられる場所にあるのも、この学校のいいところです!
今年もあとわずかとなり、気持ちも焦りがちですが、自然を感じて少し心に余裕を持って過ごしていきたいですね。
(2015-12-02)
苅田工業高校より生徒さんが1名、職場体験のために11月30日から5日間、当校に来ています。
今日はどんなことをしているのか、ちょっと覗いてみました。
いつもハキハキ積極的な福田くん、高校2年生です。
今日は自分でプログラムを組んでアップカウンター(デジタル回路)を製作していました。
苦労しているところはハンダ付けで、楽しいところもハンダ付けという、将来楽しみなエンジニアの卵です。
沢山の体験をして将来の進路選択に役立てて欲しいですね。
(2015-12-01)
音楽を通し、障がいを持つ人と交流をし、お互いに理解を深めることを目的に毎年、小倉南区の生涯学習センター大ホールで開催されるハートフルコンサート。
11月29日(日)に開催された第23回となる同コンサートでは、九州能開大から6名の学生がボランティアで参加しました。司会や軽音楽、受付案内の役を担当し、コンサートを盛り上げながら障がい者の皆さんと交流を深めていました。