よくある質問

よくある質問

他の大学との違いを
教えてください。
 当校は、職業能力開発促進法に基づき厚生労働省が所轄する施設で、ものづくりの現場で活躍するための専門的な技術、技能を兼ね備えた実践技能者を育成することを目的に設置されている教育訓練施設です。そのため「大学」とはいわず「大学校」といいます。
入試制度について
教えてください。
 入試の種類は社会人自己推薦入試、事業主推薦入試、特別推薦入試、一般推薦入試、自己推薦入試、一般入試があります。入試情報もご覧ください。
年間の授業料は
どのくらいになりますか。
 入学金は169,200円で、年間授業料は390,000円となっています。納入は前期、後期の分納(195,000円×2回)となります。修学に係る費用もご覧ください。
日本学生支援機構の
奨学金は利用できますか。
 当校の学生は利用できませんが、その他の奨学金制度が利用可能です。詳しくは次項をご覧ください。
奨学金制度はありますか。
 技能者育成資金融資制度があります。また、大館市・鹿角市・北秋田市・小坂町などの奨学金制度が利用できる場合があります。学費等に関する補助制度もご覧ください。
授業は1時限、
何分ですか。
 1時限が100分授業となっています。
一般教育科目の内容は
どのようなものですか。
 英語、数学、物理、体育等の授業が1年次にあります。
授業はどのようにして
進むのですか。
 1クラスの定員は20名の少人数であり、学生各人の習得度を確認しながら基礎から応用まで確実なスキルアップにつながるよう指導を行っています。
資格取得はできますか。
 設置されている科ごとに希望者にはアドバイスや課外授業も実施し、資格取得をサポートしています。
普通科の高校生でも
ついていけますか。
 普通高校からも多くの方が入校されています。「ものづくり」を基礎からしっかり学ぶカリキュラムを組んでおり、最初から丁寧に指導しておりますので、ご安心ください。
寮には必ず入れますか。
 入寮選考は、距離等により決定しています。(定員99名:男子79名、女子20名)平成30年~令和3年までは希望者全員が入寮できています。学生寮もご覧ください。
アパートに入った場合、
費用はどれくらい
かかりますか。
 当校近隣のアパートの家賃は45,000円~60,000円の物件が多いです。
進路決定率は
どれくらいですか。
 令和5年3月修了生の実績は100%です。(修了生53名のうち就職希望者数35名、就職者数35名、進学者数18名)毎年ほぼ全員の学生が進路を決定しています。
どのようなところに
就職するのでしょうか。
 主に製造業等のものづくり企業に就職しています。就職情報もご覧ください。
就職支援はどのように
行っているのでしょうか。
 入校間もない1年生の4月から専任のアドバイザーと各科の担任が連携して、学生各人からヒアリングを行い、就職ガイダンス等により、希望や適性に合った就職支援を行っています。就職相談室もご覧ください。
サークル活動は
ありますか。
 現在活動中のサークルはありませんが、放課後に体育館でバスケットボール等を楽しんでいる学生もいます。なお、申請を行えば新しくサークルを設立することもできます。
アルバイトは可能ですか。
 放課後や土日の休日で学業に支障のない範囲においてアルバイトをすることは可能です。但し、申請が必要です。
バイク・自転車の通学は
可能ですか。
 可能です。ただし、申請(許可願)が必要です。