本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

リノベーションデザイン科のご案内

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

住宅の長寿化が進み、リフォームやリノベーション市場が拡大しています。当科では家屋のリノベーション実習を通じて木造住宅の構造や施工方法を学びます。また、CADソフトを使用して、住宅図面の作成も行います。住宅設計の基本から施工までを一貫して行うことで建築業界への幅広い就職を目指します。

訓練全体の仕上がり像(訓練目標)

  • 木造住宅工事における木材の加工及び組立て、内装仕上げ工事、改修工事ができるようになります。
  • 木造住宅図面の読図及びCADソフトを用いた建築図面作成ができるようになります。
    (下記写真の訓練課題例参照)
図面の作成 

図面の作成 

打合せ

打合せ

現場作業(例,建て方)

現場作業(例,建て方)

リフォーム施工(例.フローリング貼り)

リフォーム施工(例.フローリング貼り)

総訓練時間

  • 777時間(6月開講、12月開講)
  • 666時間(4月開講、7月開講、10月開講、1月開講)

訓練到達目標

0.「導入講習」(6月開講、12月開講のみ)

個人・グループワークを通して企業が求める能力を理解し、コミュニケーション能力・ビジネスマナー・自分を表現する技法・パソコンの基礎(文書作成)等について学習し、仕事と自分のマッチングを高めることを目指す講習で、6か月の訓練の前に1か月行います。

1.「木材の加工、工具の取扱い」

木材の加工、工具の取扱い
  • 大工工具の取扱い(ます・箱の製作)
  • 電動工具の取扱い
  • 木工機械の取扱い
  • 木材の組み方(継手・仕口の加工)

2.「家屋の建て方、内装下地施工」

家屋の立て方、内装下地施工
  • 住宅の構造理解
  • 建築図面の見方
  • 土台・梁桁・柱製作
  • 建て方(家屋製作)
  • 内装材施工(フローリング・壁紙)

3.「住宅改修工事、福祉住環境提案」

住宅改修工事、福祉住環境提案
  • 改修プランの検討(計画・工程・積算)
  • プレゼンテーション
  • 住宅改修工事
  • 福祉住環境提案

4.「建築基礎知識」

建築基礎知識
  • 建築物の各部名称
  • 関連法規の理解
  • 建物の強度計算
  • 住宅の申請業務
  • 省エネ住宅の概要

5.「情報活用、2次元CAD」

情報活用、2次元CAD
  • PCの操作方法(Word、Excel、PowerPoint)
  • JW‐CADによる図面作成
  • AutoCADによる図面作成

6.「3次元CAD」

3次元CAD
  • 住宅プラン作成
  • 3次元パースの作成(3D-マイホームデザイナー)
  • プレゼンテーション実習

受講要件

過去の当該訓練分野の経験

  • 特に必要ありません。

事前に習得していることが望ましいスキル

  • 福祉分野において活躍されていた方やパソコンの基本操作のできる方は、さらに訓練効果が期待できます。

各訓練科共通要件

  • 訓練に関連する職種への就職を希望している方
  • 訓練を受講することに熱意を有している方
  • 訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有している方
  • 訓練受講・修了に支障がないこと(健康状態・受講態度等)

受講料

無料です。ただし、テキスト代(約2,000円)、訓練生総合保険料(任意)(入所月により変動4,900~5,550円)、作業服等が必要です。

受講生の入所前の職種と修了後に就職した職種の例

当該訓練分野の経験が無い方でも、下記のような関連職種に就職されています。

(前職)                (修了後の職種)
小売業         →          住宅営業
製造業         →          現場管理 
サービス業       →          CADオペレータ
サービス業       →          ホームセンター販売
サービス業       →          大工

訓練に関する職種と仕事内容

主な職種名

住宅などの建築に携わる技術者

建築技術者の仕事

建築の仕事は考えることに始まり、考えることに終わるといってよいほど、想像の世界を広げていく必要があります。クライアントの提案をもとに図面を作成し、設計者と施工者が相談しながら建物を作り上げていきます。自分の考えたものが形になっていく姿は、ものづくりの楽しさを膨らませていきます。年齢とともに変化するニーズに沿って、建物をリノベーションすることで長く住み続けられるよう最後まで暮らしやすさを追求することが建築技術者の仕事です。

職種との相性(こんな方に向いている!)

  • 建築業界への就職を目指したい方
  • 住宅の設計やデザインに興味のある方
  • リフォーム・リノベーションに興味のある方
  • 木材の加工に興味のある方
  • 住宅の内装に興味のある方
  • 建築CADに興味のある方

訓練により就職可能な主な仕事

  • 設計アシスタント
  • CADオペレーター
  • 現場監督
  • 住環境アドバイザー
  • リフォームや内装の施工者
  • 大工
  • 建築事務
  • 建築営業

求人票に記載されている職種名

現場管理者、建築現場管理・設計、現場工事管理、内装業、住宅リフォームスタッフ、住宅アドバイザー、大工、CADオペレーター

就職後の仕事例(求人票より)

  • 木造住宅の設計アシスタント
  • 住宅・店舗・事務所の工事管理
  • 鉄骨のCADオペレーター
  • 住まいのアドバイザー
  • 店舗の内装施工
  • リフォームアドバイザー
  • モデルハウスの受付
  • ショールームでの案内
  • 外構の提案・施工

就職率(修了後3か月までの実績)

92.2%(令和3年度)

修了生の主な就職先例

  • (有)松永和廣設計事務所/設計・施工
  • (株)トゥースリー/建物解体
  • (株)まんてん/バリアフリー施工
  • 三立木材(株)/建築営業
  • (株)アイディーワークス/内装仕上施工
  • 積水ハウスリフォーム(株)/リフォーム営業

賃金情報

修了者の採用時の賃金(給与総支給額)実績 約14万円から27万円

訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況

6か月の訓練では、建築関係の仕事に就くための基礎知識と、ものづくりの面白さを学びます。業務の中で不明点や問題に差し掛かった際に考え、改善していく能力も仕事をする上では必要な能力です。就職先で壁に突き当たった場合にも学んだ知識や技術が土台となり、乗り越えていけます。ポリテクセンターで習得する知識・技能は建築・建設業界で幅広く活用できる内容であるため業界内のどの職種であっても活かすことができます。
このように、多くの受講生が訓練で習得したことを活用しています。

訓練修了時に取得できる資格

  • なし

任意受験により取得できる資格

訓練期間中に習得した技能等を活かして任意に受験し取得できる資格の一例です。
(※ただし、合格を保証するものではありません。詳細は、各資格の実施機関へお問い合わせください)

  • 建築CAD検定((財)全国建築CAD連盟)
  • 福祉住環境コーディネーター(東京商工会議所)
  • 土地家屋調査士(法務省)
  • 建築CAD検定((財)全国建築CAD連盟)

就職後のスキルアップ

就職後も、当センターで実施しています短期間の 在職者向け職業訓練(能力開発セミナー(有料)) を受講することで、さらにスキルを向上させることができます。
当センターでは、就職後においても新たな職業能力の習得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ

ポリテクセンター静岡(静岡職業能力開発促進センター) 訓練第一課受講者係

TEL

054-285-7186
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る