本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

CAD・NC加工科のご案内

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

機械加工(旋盤、フライス盤、NC旋盤、マシニングセンタなど)、機械製図、2次元CAD及び3次元CADに関する知識及び技能・技術を習得します。

訓練全体の目標人材像(訓練目標)

  • 機械製図を理解し、2DCADによる図面作成及び3DCADによる機械部品のモデリングができる。
  • 旋盤及びフライス盤加工と、NC旋盤及びマシニングセンタのプログラミング及び加工ができる。
    (下記写真の訓練課題例参照)
訓練課題例

訓練課題例

訓練課題例

訓練課題例

総訓練時間

  • 777時間(6月開講、12月開講)
  • 666時間(4月開講、7月開講、10月開講、1月開講)

訓練到達目標

0.「導入講習」(6月開講、12月開講のみ)

個人・グループワークを通して企業が求める能力を理解し、コミュニケーション能力・ビジネスマナー・自分を表現する技法・パソコンの基礎(文書作成)等について学習し、仕事と自分のマッチングを高めることを目指す講習で、6か月の訓練の前に1か月行います。

1.「機械製図と2次元CAD」

機械製図と2次元CAD

製図規格、読図法、図形の表し方、CAD操作との基本操作、機械要素(ねじ・歯車など)、機械製図(組立図、部品図)に関する技能・技術及び知識を習得します。

2.「3次元CAD」

3次元CAD

3次元CADを使用した立体形状作成(ソリッドモデル・アセンブリ・図面化)に関する技能・技術及び知識を習得します。

3.「3次元CAD応用」

3次元CAD応用

サーフェスモデリング、3Dプリンタによる造形及び検証に関する技能・技術及び知識を習得します。

4.「旋盤及びフライス盤作業」

旋盤及びフライス盤作業

各種測定器の取り扱い、旋盤・フライス盤による機械加工等に関する技能・技術及び知識を習得します。

5.「NC旋盤・マシニングセンタ作業」

NC旋盤・マシニングセンタ作業

NC旋盤・マシニングセンタにおけるプログラミング、段取り(原点設定、工具設定等)、プログラムチェック、加工、測定・評価等に関する技能・技術及び知識を習得します。

6.「NC工作機械加工応用及びCAM作業」

NC工作機械加工応用及びCAM作業

NC旋盤・マシニングセンタにおける総合演習課題及びコンピュータを活用したCAM作業に関する技能・技術及び知識を習得します。

受講要件

過去の当該訓練分野の経験

  • 特に必要ありません。

事前に習得していることが望ましいスキル

  • CADによるデータ作成やNCプログラム作成でパソコンを使用しますので、パソコンを使用したことがある方は、さらに訓練効果が期待できます。
  • 数値計算や三角関数について、にがて意識なくのぞめることが好ましいです。

各訓練科共通要件

  • 訓練に関連する職種への就職を希望している方
  • 訓練を受講することに熱意を有している方
  • 訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有している方
  • 訓練受講・修了に支障がないこと(健康状態・受講態度等)

受講料

無料です。ただし、テキスト代(約5,000円)、訓練生総合保険料(任意)(入所月により変動4,900~5,550円)、作業服等が必要です。

受講生の入所前の職種と修了後に就職した職種の例

当該訓練分野の経験が無い方でも、下記のような関連職種に就職されています。

(前職)                          (修了後の職種)
一般事務             →            NC機械オペレータ(正社員)
解体業              →            MC機械オペレータ(正社員)
品質管理(派遣)         →            産業機械設計(正社員)

訓練に関する職種と仕事内容

主な職種名

機械工(NC旋盤オペレータ、マシニングセンタ(MC)オペレータ外)、CADオペレータ、機械設計補助

機械工(NC旋盤オペレータ、マシニングセンタ(MC)オペレータ)の仕事

工作機械を用い、さまざまな金属に、切る・削る・穴をあける・溝を切る・磨き上げるなどの加工をするのが、機械工です。 違う形状のものを少量だけ加工する場合は、人の手で加工する汎用機械を使用します。 まず製品の図面に基づいて、材質・加工精度に応じた刃物を選び、削る量、回転数、送りの速度などを決めます。そして、機械の設定が終わったら、知識や技術・経験を駆使して、材料を要求された形に加工します。 同じ形状のものを大量に加工する場合や、より複雑な形状のものを加工する場合は、加工条件を数値化し、連続自動加工するNC工作機械を使います。NC工作機械では、要求される精度を出すため、最適な加工条件を正確にプログラミングします。次に設定が終わったら、精度を確認するための試し削りを行います。試作品を正確に計測し、必要に応じて何度でもプログラムを修正します。そして、連続的に自動加工します。機械工には、期限内に、決められた数の製品を、図面通りに正確に加工することが求められます。 機械加工により得られる代表的な工業製品には次のようなものが挙げられます。

  • 自動車用部品、電化製品用部品
  • 金型(自動車部品用金型、携帯電話用金型、各種プラスチック製品用金型など)

CADオペレータの仕事

顧客の計画や意図を満足するように、設計者の指示のもと、図面や3次元モデルを作成するのがCADオペレータです。 CADで作成されたデータは、製作現場で活用されるだけでなく、見積り・調達・解析・保全など幅広い分野に役立てられます。 CADオペレータには、パソコンの操作やCADソフトのコマンドの利用技術が求められるだけでなく、設計者との正確な意思疎通を図るために、図面を正確に読み描きできる技能・専門用語の意味や実際の加工に必要となる知識・周辺の幅広い技能技術を習得することが求められます。

職種(機械工、CADオペレータ)との相性(こんな方に向いている!)

  1. 機械工 現場作業が好きで、機械を使った“ものづくり”に興味がある方
  2. CADオペレータ パソコン操作を使った仕事や細かな作業が好きで、“ものづくり”に興味がある方

訓練により就職可能な主な仕事

  • 汎用工作機械(旋盤・フライス盤)を用いた機械加工
  • NC工作機械を使用した加工及びオペレーション
  • NC加工データの作成業務
  • CADオペレータ

求人票に記載されている職種名

機械加工、金型加工、マシニングセンタオペレータ、NC旋盤オペレータ、機械組立、機械技術、CADオペレータ等

就職後の仕事例(求人票より)

  • 汎用旋盤、汎用フライス盤による機械加工
  • マシニングセンタによる機械部品、各種金型加工
  • 精密機械・一般産業機械の組み立て作業
  • 機械設計

就職率(修了後3ヶ月以内の就職実績)

93.9%(令和3年度実績)

修了生の主な就職先

  • (株)藤牧工業所(機械設計)
  • (株)SANWA(機械加工)
  • (株)武政精工(機械加工)
  • (株)上田紙工機(機械加工)
  • (株)赤阪鐵工所(機械加工)
  • (株)袴田製作所(機械設計・機械加工)

賃金情報

修了者の採用時の賃金(給与総支給額)実績 約15万円から

訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況

CAD・NC加工科の訓練では、JIS機械製図の読図、2次元CADから3次元CADまで製図作業や設計作業で用いられるCAD操作・技能の習得、機械加工に代表される旋盤及びフライス盤での作業から、マシニングセンタ、NC旋盤といったNC工作機械での段取り、プログラム作成、加工作業、機械製造関連でのものづくりの流れに沿って、一通り学んでいただくことができます。 初めて機械製造関連に関わる方は、一通り学んでいただくことで、希望職種の更なる絞り込みや、希望職種の明確化に繋がることが出来ると考えています。CADオペレータや設計補助のような設計業務を目指すのか、または、機械工やマシンオペレータのような機械加工業務を目指すのか、どちらの職種に就くことになっても一通りの技能、知識は必要となります。

訓練修了時に取得できる資格

なし

任意受験により取得できる資格

訓練期間中に習得した技能等を活かして任意に受験し取得できる資格の一例です。 (※ただし、合格を保証するものではありません。詳細は、各資格の実施機関へお問い合わせください)

  • CAD利用技術者試験((社)コンピュータソフトウェア協会)
  • 技能検定 機械加工(普通旋盤作業)(中央職業能力開発協会)※受検資格要件があります。
  • 技能検定 機械加工(フライス盤作業)(中央職業能力開発協会)※受検資格要件があります。
  • 技能検定 機械加工(数値制御旋盤作業)(中央職業能力開発協会)※受検資格要件があります。
  • 技能検定 機械加工(数値制御フライス盤作業)(中央職業能力開発協会)※受検資格要件があります。
  • 技能検定 機械加工(マシニングセンタ作業)(中央職業能力開発協会)※受検資格要件があります。

就職後のスキルアップ

就職後も、当センターで実施しています短期間の 在職者向け職業訓練(能力開発セミナー(有料))

を受講することで、さらにスキルを向上させることができます。 当センターでは、就職後においても新たな職業能力の習得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ

ポリテクセンター静岡(静岡職業能力開発促進センター) 訓練第一課受講者係

TEL

054-285-7186

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る