学科紹介
卒業生の進路
2つの進路
本学を卒業した学生は、2つの進路を選択できます。1つは技術者としての就職です。もう1つは、倉敷市の中国能開大を含む、3~4年次(応用課程)への進学です。就職の場合、高等専門学校(高専)か、理系の大卒相当の技術系職種を目標としています。就職先は多くの学生の出身地である広島、岡山両県となっています。

生まれ故郷に還る
本学では、就職において「生まれ故郷に還る」ことを望む学生には、その希望がかなえられるような支援を行っています。
例えば、しまなみ海道や備北、広島市等の出身の学生でも、その出身地に応じた技術系の就職を目標とすることができます。もちろん、他地域の就職を希望する学生にもしっかりとした支援を行います。
3~4年次への道
3~4年次(応用課程)への進学の場合は、ほとんどの卒業生が中国能開大への推薦入学となっています。例年3~4割程度が進学しており、一部は近畿能開大、四国能開大などに推薦入試により進学します。進学率は厚生労働省系の短期大学校では最も高くなっており、本学は能開大の1~2年次のキャンパスとしての性格も有しています。4年次卒業後は、理系の大卒としての就職や、国公立を中心とした大学院への進学が可能です。
2020年3月卒業生の進路状況
区分 | 卒業生 | 進学者 | 就職 希望者数 |
就職者 | 就職率 | 科求人数 | 科不問 求人数 |
求人倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生産技術科 | 24人 | 3人 | 21人 | 21人 | 100.0% | 101人 | 212人 | 11.8倍 |
電気エネルギー 制御科 |
15人 | 4人 | 11人 | 11人 | 100.0% | 69人 | ||
電子情報技術科 | 23人 | 17人 | 6人 | 6人 | 100.0% | 68人 | ||
計 | 62人 | 24人 | 38人 | 38人 | 100.0% | 238人 |
卒業生の主な就職先(2014年3月~2020年3月卒業)
生産技術科
(株)あじかん、池田糖化工業(株)、(株)エフピコ、岡本工機(株)、片山工業(株)、北川精機(株)、(株)北川鉄工所、北川冷機(株)、(株)キャステム、(株)京泉工業、キングパーツ(株)、三和製作(株)、(株)シーケイエス・チューキ、JFEスチール(株)西日本製鉄所、JFEテクノリサーチ(株)、JFEプラントエンジ(株)、ダイキン工業(株)、ダイハツディーゼル(株)守山事業所、タカオ(株)、常石造船(株)、(株)寺田鉄工所、(株)豊國、内海造船(株)、日東製網(株)、日産自動車(株)、ヒルタ工業(株)、(株)ヒロテック、本瓦造船(株)、(株)ミウラ、(株)三谷製作所(福山市)、三菱電機(株)福山製作所
電気エネルギー制御科
安全自動車(株)、(株)石井表記、大宮工業(株)、岡本電機(株)、片山工業(株)、北川精機(株)、(株)北川鉄工所、(株)サンエス、三共冷熱(株)、(株)三光電子製作所、山陽電気工業(株)、(株)シギヤ精機製作所、(株)シーケイエス・チューキ、JFEスチール(株)西日本製鉄所、JFEテクノリサーチ(株)、JFEプラントエンジ(株)、(株)制電社、大洋興業(株)、太洋電機産業(株)、(株)豊國、日産自動車(株)、日東製網(株)、(株)フジイ機械製作所、ヒルタ工業(株)、福山電業(株)、フジテック(株)、三菱電機(株)福山製作所、八洲電機(株)、大和電気工事(株)、菱陽電機(株)
電子情報技術科
アドバンスシステム(株)、池田糖化工業(株)(社内システム)、(株)エースシステムズ、(株)エコー・システム、エフピコアルライト(株)(社内システム)、北川精機(株)(社内システム)、(株)サンエス、(株)タテイシ広美社、(株)鞆スコレ・コーポレーション、日本化薬(株) (社内システム)、(株)ハイネットシステム、(株)ミウラ、三菱重工機械システム(株)
電子系専攻
(株)アカシン、(株)石井表記、(株)栄工社、大宮工業(株)、岡本電機(株)、(株)北川鉄工所、(株)サンエー(三次市)、(株)サンエス、山陽電気工業(株)、(株)制電社、ダイキン工業(株)、タカヤ(株)、(株)タテイシ広美社、(株)ニッポー島根工場、パナソニックコンシューマーマーケティング(株)、(株)フォーデック、(株)プロテック、三菱電機(株)福山製作所、ミヨシ電子(株)
卒業生の進学状況(2020年3月卒業)
区分 | 卒業生 | 中国職業能力開発大学校 応用課程進学者数 |
その他の 能開大 (※) |
合計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
生産機械 システム 技術科 |
生産電気 システム 技術科 |
生産電子 情報システム 技術科 |
||||
生産技術科 | 24人 | 3人 | - | - | - | 3人 |
電気エネルギー 制御科 |
15人 | - | 4人 | - | - | 4人 |
電子情報技術科 | 23人 | - | - | 11人 | 6人 | 17人 |
計 | 62人 | 3人 | 4人 | 11人 | 6人 | 24人 |