本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

事業主の皆様へ

施設設備等の開放

 当センターでは、事業主または事業主団体の皆様が自ら行う職業訓練や人材育成を目的とした研修の場として、一部の施設や設備を貸与しています(施設内訓練等で使用していない期間に限る)。施設等の貸与を希望する場合は、以下の留意事項をご確認ください。

 例) 1 事業主または事業主団体が自ら行う職業訓練、技能・技術研修
    2 各種試験、検定試験またはその準備講習
    ※営業、勧誘等の営利目的には、ご利用いただけません

施設マップ

施設マップ

施設設備・機器等利用料金について

施設設備・機器等一覧表

施設設備・機器等一覧

施設設備・機器等一覧表


  1. 使用料金は1時間あたりとなります(1時間未満の場合は1時間に切り上げて計算します)。
  2. 使用時間には準備・原状復帰のための後片付け等の時間も含めて、申請してください。
  3. 機器は設置されている教室・実習場以外では使用できません。
  4. 施設使用料とあわせて、使用時間に応じた警備費が必要となります。
    (令和7年度は1時間あたり450円)

お申込み方法

1.施設設備の使用状況等の確認(電話による問い合わせ)

 使用希望日の6カ月前から2週間前までに窓口(電話:0859-27-5115)へ、電話にてご確認・ご相談ください。その際、次の内容をご確認させていただきます。
 1)利用目的  2)希望する日程及び時間帯(準備・片付け等の期間を含む)など

 ※施設内訓練等で施設・設備を使用していない期間のみ利用可能ですので、ご希望に添えない場合もござい
  ます。
 ※お問い合わせ相談後に仮予約します。

2.「施設設備仕様申請書」の提出

 「施設設備使用申請書」に必要事項を記載の上、FAX又は郵送によりご提出ください。
 申し込みに係る受付は、使用希望日の6カ月前から2週間前までです。それ以外の期間は受付できませんので、ご注意ください。

3.「施設設備使用申請書」の審査と承諾

 提出いただいた申請書の審査を行います。
 施設利用が承諾された場合は、「承諾書通知書・請求書」を発行いたします。

4.使用料金の納付・キャンセル

 施設利用に伴う使用料金は、原則として利用日の前日までに納付してください。
 ※使用料金は、利用時期や利用場所によって異なります。
 ※使用を取り消す場合、使用内容を変更される場合は、「取消・変更届」を利用日の1週間前までにご提出
  ください。期日を過ぎた場合はお受けできない場合がございます。
 ※利用日の1週間前を過ぎての取り消しは、使用料を全額負担していただきます。

5.利用日当日

 使用責任者はご利用会場へ直接お越しください。また、使用責任者の都合で使用場所の変更はできませんのでご注意ください。
 当センターでは、受付・駐車場・会場案内等の業務は致しません。当日利用者が迷わないように、使用責任者は、利用者への事前の周知や当日の案内等の対応をお願いします。
 なお、利用中に発生したごみ等はお持ち帰りいただき、使用後は原状復帰をお願いします。

施設のご利用に当たっての留意事項

 以下の項目を守られない場合は、今後の利用をお断りする場合があります。

  1. 消耗器材、消耗品の貸与は行っていないため、各使用者で準備してください。
  2. 使用申請を行っていない場所及び機器は使用しないでください。
  3. 当日利用者への案内(駐車場・受付・会場等への誘導や案内)は、当センターでは行いませんので使用責任者が責任をもって行ってください。また、利用者からの問い合わせは当センターでは行いませんので、案内等に当センターの電話番号は掲載しないでください。
  4. 施設利用中に発生した廃材や、利用者が持ち込んだ食事容器等のごみは、使用者の責任で回収・持ち帰りをお願いします。
  5. 使用後は原状復帰をお願いします。
  6. 喫煙は、必ず指定場所で行うように周知・徹底をお願いします。
  7. 故意または重大な過失により、当施設の設備等を破損・消失した場合は、その損害を賠償していただきます。
  8. ご利用中の事故については、当センターでは責任を一切負いませんので予めご承知ください。

能力開発セミナーガイド(施設利用サービスのご案内)

施設利用サービスのご案内(施設貸与) (658.27 KB)


お問い合わせ先

訓練課

TEL

0859-27-5115

FAX

0859-27-0980

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る