本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

利用者の声

離職者訓練(アビリティコース)受講者の声

機械CAD/NC科

令和5年7月受講生(30代・男性)

受講してみての感想、役に立ったこと等を教えてください

異職種への転職なうえに初めての転職活動だったため、知らないことばかりでした。訓練では工作機械、CAD、CAMなどの基礎を学べ、就職相談室ではアドバイザーの方の手厚い支援をしていただき再就職することができました。ありがとうございました。

就職までの経緯を教えてください

リクエスト求人(企業が訓練生を指名する求人)をいただいた1社、直接求人の有無を問い合わせた2社への書類応募、面接を経て3社ともに採用をいただきました。その中で仕事内容、処遇、家からの近さなどを鑑みて再就職先を選びました。

受講を考えている方へメッセージをお願いします

製造業の基礎を学べ、求人をしっかり見定める時間を持て、専門家からアドバイスをもらえるポリテクセンターは未経験で製造業を目指す就職活動者にはぴったりだと思います。

機械設計エンジニア科

令和5年7月受講者(40代・男性)

受講してみての感想、役に立ったこと等を教えてください

些細な疑問も丁寧に教えていただき、知識や技能を得ることができました。コースの内容に属したことであれば、授業後などでも教えていただけたので役に立ちました。ひとつひとつ着実に理解をしながら受講できたことに感謝してます。

就職までの経緯を教えてください

ポリテクセンターにて開催された会社説明会に参加した後に会社見学を行い、その会社の情報を自ら調べ求人へ応募しました。

受講を考えている方へメッセージをお願いします

新しい知識を深めるとともに就職活動も進められるので、新しい一歩を踏み出すきっかけとして受講してみるのも良いと思います。

金属加工科

令和5年4月受講者(40代・女性)

受講してみての感想、役に立ったこと等を教えてください

とても親切に教えていただけて、溶接の知識・基礎を学ぶことができました。溶接以外のボール盤の穴あけ、バリ取り、プレスなど広い分野を勉強できて良かったです。良い仲間にも恵まれとても楽しかったです。

就職までの経緯を教えてください

訓練後ハローワークへ通い、就職支援をしていただき自分の探していた職種を見つけました。事前に履歴書・職務経歴書を就職支援アドバイザーの方に見ていただき、清書して準備しました。紹介状を出していただいた次の日に郵送し、翌日会社さんから面接日を伝えられ、面接翌日に内定をいただきました。

受講を考えている方へメッセージをお願いします

訓練をすること、学ぶことは自分にとって就職の幅を広げることに繋がり、とてもためになります。自分の可能性を試す良い機会です。決してムダにはなりません。是非受けてみてください。

建築CADサービス科

令和5年7月受講者(20代・男性)

受講してみての感想、役に立ったこと等を教えてください

建築の基礎知識がなかったので、一から様々なことを学べて良かったです。

就職までの経緯を教えてください

CAD検定を受けた後に就職準備を始め、面接などの対策も行って就職が決まりました。

受講を考えている方へメッセージをお願いします

少しでも新しい業界に興味がある方や就職に悩んでいる方でしたら、訓練を通して新しいことを学ぶことができるので良いと思います。

電気設備技術科

令和5年4月受講者(40代・男性)

受講してみての感想、役に立ったこと等を教えてください

新しい分野に挑戦するための準備として受講し、希望している仕事に就くための知識を得ることができました。広く学べたので仕事の幅も広がったと思います。

就職までの経緯を教えてください

未経験であったこともあり大変苦戦しましたが、ポリテクセンターにて説明会を開催した会社に就職することができました。

受講を考えている方へメッセージをお願いします

短期間ではありますが、目標をもって受講するとしっかりと身に付く学習ができます。

IoT機器プロダクト科

令和5年3月受講者(30代・男性)

受講してみての感想、役に立ったこと等を教えてください

一緒に受講した仲間と意見交換ができたことと、教えていただいた先生方の教え方がとても丁寧でわかりやすく、訓練を受講するのが楽しみでした。

就職までの経緯を教えてください

書類選考はほぼ通過していたのですが、面接で何度か不合格となり前の職種に戻ろうかと悩んでいました。ですが、ハローワークの担当者に相談したり周囲の友人達に相談して、今の仕事先を見つけ内定をもらうことができました。

受講を考えている方へメッセージをお願いします

一緒に受講している人たちはライバルでもあり、友人にもなりうる可能性があります。ここではそんな仲間や優しく教えてくれる先生たちが大勢いるので、悩んでいるようなら一度とりあえず受講してみた方が良い経験になると思います。

お問い合わせ先

訓練課

TEL

055-242-3066

FAX

055-242-3068

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る