修了生インタビュー(尾崎 純也さん)

立山科学グループ ITソリューション事業部
尾崎 純也
北陸職業能力開発大学校
応用課程 生産情報システム技術科 平成29年度修了
北陸ポリテクカレッジの入校動機
ものづくりが好きで入校しました。実習重視で実際に作ることが多かったので、この経験が今の仕事に活きています。
北陸ポリテクカレッジでの生活
標準課題の成果物を IT フェアに展示できるまでに仕上げたのが、今の仕事にも活かせる充実した体験でした。
チームで制作するのは楽しかったですが、展示を意識して完成度のレベルを上げることが大変でした。しかし、すごくためになりました。

「多肉植物の妖精みまもるくん」
就職先での活躍
職場での活躍
入社後の3ヶ月目からOJTでプログラムテストを手伝うとことから始まりました。
すぐに開発要員としてプロジェクトに参加することとなりました。
プログラマの仕事からステップアップしてお客様に提案のできるSEになりたいです。
より使いやすい製品を開発して、社会の役に立ちたいと思っています。

上司からの声
入社してからPC/タブレット/スマホのアプリ開発に携わってもらいましたが、いつも期待以上の成果を出しています。
良いものを作りたいという気持ちが伝わってくるため、チームにも良い影響を与えてもらっています。今後も今の気持ちを忘れずに頑張ってもらいたいです。
立山科学グループ(富山県富山市)
立山科学グループは、富山県富山市に本社を置く日本の企業グループです。国内10社海外4社で構成され、立山科学工業株式会社と立山マシン株式会社の2社が中核となっています。
立山科学工業株式会社は各種抵抗器や温度センサーなどの製造と販売、立山マシン株式会社は産業用ロボットなど自動生産システムの開発と製造を行っています。