本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

コース番号 226-1 マイコンによるLAN制御システム開発実践技術(RL78編) 受付中

訓練日程
2025/9/24.25.26
実施時間帯
9:30~16:30(6H)
総訓練時間
18時間
受講料
13000円
定員
10名
対象者
電子・情報通信機器の設計・開発業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練内容

1.コース概要及び留意事項
(1)コースの目的
(2)専門的能力の現状確認
(3)安全上の留意事項
2.マイコンLANシステムの慨要
(1)LANの必要性、LANの利用方法
(2)マイコンインタフェース部
(3)送受信制御部
3.TCP/IPの機能
(1)TCP/IPの機能と構造
(2)IP、ICMP、ARP、RARP
(3)TCP/UDP
(4)SocketLayer
4.ハードウェア動作
(1)シリアルI/F仕様とネットワークI/F仕様
(2)負荷装置とのI/F回路設計・作成
5.TCP・UDPサービスコール
(1)TCPのサービスコール
イ.TCP受付口の生成/削除とサービスコール
ロ.TCP通信接点の生成/削除とサービスコール
ハ.接続/切断とサービスコール
ニ.データの送受信とサービスコール
(2)UDPのサービスコール
イ.UDP通信端点の生成/削除とサービスコール
ロ.データの送受信とサービスコール
(3)上記各項目についての例題とプログラミング実習
6.総合実習
(1)現場に即した実習課題(例:TCP/IPを利用したマイコンボード通信システムなど)
(2)要求仕様と分析
7.まとめ
(1)実習の全体的な講評及び確認・評価

使用機器・教材
マイコン、パソコン、ソフトウェア開発環境、負荷装置
持参品・服装
実施場所
1号棟-305教室
備考
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る