離職者訓練(アビリティコース)修了生採用企業の声
株式会社エム・ソフト宇都宮事業所 ビジュアルエンジニアリング事業部 事業部長 宮本 様
企業実習に取り組む姿勢や当社が準備した疑似案件への適応力が高いと判断し、採用を決めさせていただきました。
プログラミングに対する技術力だけではなく、報告や相談といった基本的なビジネススキルについても研修成果がしっかりと活かされており、研修を通じて当社の社員と円滑なコミュニケーションが取れることを確認できたことも大きな要素ですね。
本人だけではなく企業側でも一緒に仕事をするイメージができたことが決め手です。
企業実習では...
こちらからお願いした業務に対して意欲的に取り組んでいただけました。率先してコミュニケーションを取る姿勢もあり、指示する側としても接しやすいと感じました。 難易度の高い応用レベルの指示に対しても積極的に取り組む姿勢がみられました。必要な要点を抑えてわかりやすい報告もできていました。当社の研修担当者にとっても、これまでの行動や姿勢について訓練生と重ね合わせながら振り返るよい機会になったのではないかと思います。
アーネストアイテック株式会社 設計部 技術部長 泉洋矢 様
アーネストアイテック設計部は、栃木を拠点に自動車の設計開発事業に取り組んでおり、設計開発の分野への関心や意欲がある方を積極的に採用しています。
自動車の設計開発には3D CADが欠かせないスキルとなります。そのため、ポリテクセンターで学んだスキルは、そのまま業務に活かすことができます。修了生の方々は基礎的なスキルを習得しているため、弊社の研修にもスムーズに取り組んでもらえていますし、業務では大手企業の第一線で活躍されています。
ポリテクセンターでの学びが皆さんの将来の活躍につながることを願っています。
株式会社ティーネットジャパン ES事業部 事業部長 永野勝則 様
現在弊社では、年間数人~数十人の訓練校卒業生に入社頂いていますが、皆様訓練を受けようと思われただけあって学習意欲が高く、優秀な方が多い印象です。初めは知識がなくても、勉強会などに積極的に参加されたり自ら学び、どんどんと成長されています。リーダーに任命され、後輩への指導を行っている卒業生の方もいます。
株式会社高津製作所 常務取締役 高津圭佑 様
「モノづくり」の仕事は世の中に数多く存在しますが、私は社員にモノを作ることの楽しさ、やり甲斐を強く感じてもらいたいと思っております。
今回初めてポリテクセンター生を受け入れましたが、実習先に弊社を選んでいただき、仕事に対して前向きで意欲的な姿勢を感じることができ私共にとっても喜ばしい事となりました。
私たちは常に挑戦し、時代の先を歩む機械加工のプロフェッショナル集団を目指しております。共に挑戦してくれる新しい仲間に出会えるのを楽しみにしております。
株式会社FTMテクニカルサービス 代表取締役 船生達也 様
弊社はプリント基板製造装置を製造する装置メーカーです。自社にて開発から設計・組み立てまで一貫したものづくりをしています。2011年に設立した若い会社ですが、技術と情熱でこれからも日々努力していきます。
装置製造には機械要素、電気要素、プログラミング要素の3つが重要です。これはまさに生産システム技術科での基礎知識が必要とされます。今年採用した2名の修了生も実践のなかで成長し戦力となってくれています。今後も基礎知識を習得した人材を積極的に採用していきたいと考えております。
株式会社スマイルスタッフ テクニカル事業部 部長 吉岡祐弥 様
当社は "ものづくり・ひとづくり"をキーワードに、お客様へ様々な技術的サービスを行っております。 平成15年より、ポリテクセンターの訓練を修了された方に入社いただいており、これまで10数名の採用実績があります。
入社いただいた訓練生は、モチベーションの高さだけではなくしっかりとした業務成果を上げ、お客様から高い評価を得ております。 ポリテクセンターは設備が充実しているので、基礎をしっかりと反復して訓練していただければ、即戦力として期待できます。
株式会社タマディック 宇都宮事務所 東京事業本部 東京事業所 次長 松本正 様
当社は、機械設計を主体としたエンジニアリングを提供する会社です。その中で宇都宮事務所は約2年半前に開設し、宇都宮周辺のお客様を中心に仕事をしています。ポリテクセンターの訓練生を採用したのは、機械の知識・CADの操作がある程度のレベルにあることと、他の業種を経験していて機械だけの経験者より別の視点から作業を見ることができるからです。
当社の仕事は、机に向かって設計するだけでなくお客様と一緒に仕事を進めることが多いので、前に経験した仕事でお客様との接しかたを知っていることが大切な点となります。 宇都宮事務所には4名の訓練修了生がいますが、栃木、広島、北九州と各地からの採用となっています。今後も元気があってやる気のある人を採用していこうと考えております。
株式会社湯原製作所 本社工場 総務部 部長 大沼和彦 様
当社は、過去58年の長きに亘り自動車部品の製造に携わっております。
ご承知のように自動車部品は多岐に渡り、かつ設計変更の多い製品です。従って生産機械、治具、金型等を外部調達していたのでは納期、コスト競争に対応できません。そこで、社内にて生産機械の設計・製作を行うほか、経験等熟練を要する治具、金型を一貫して作成し、工場へ供給しております。
当社にとっては経験、熟練を要する加工技術の伝承が大きな課題であり、そのためにもそれを引き継ぐ次世代の技術者の育成が急務であります。今回縁あってポリテクセンター様からデュアルシステム訓練(短期課程活用型)の話を頂き、採用を前提に訓練生の受入を実施しました。基礎教育をしっかりと受け、また就業の意欲に燃えている人材の紹介を頂き、研修期間満了を待って採用を決定いたしました。
社員になった今でも研修時と変わらない態度は好感が持てます。現在は、先輩社員から信頼を得、新たな技術の習得に向け毎日励んでおります。
有限会社大垣金型製作所 代表取締役 大垣春男 様
ポリテクセンターから合同面接会のご案内があり、毎回のように参加させて戴いております。合同面接会では、多数の求職者と面接できます。又、会社内容を深く理解していただきたくポリテクセンターに訪問して、金型製作現状について説明等しております。
一昨年一人、昨年一人の採用を行い、本年は、ポリテクセンターから企業実習を訓練に取り入れたデュアルシステム訓練(短期課程活用型)の依頼があり、引き受けました。自社のPRになることと、本人の性格と仕事の取り組みの判断ができました。そして一ヶ月後、本人の意向にて採用する事になりました。
ポリテクセンターには、社員に対する技能や技術のレベルアップの各種セミナーもあり、社員に受講させていただいて、有難いと思っております。
これからもポリテクセンターと密に、連携をとって行きたいと思っております。
旭エンジニアリング工業株式会社 プロジェクト推進事業部 営業企画担当 真船健作 様
弊社は機械・電子・電気の設計から製作、ソフト開発を含めた総合エンジニアリング企業です。
これまで、設計経験者を募集しても経験者の応募者が少なく、採用に至らない状況が続いておりました。
そこで、やる気があっても経験がないために設計開発業務等の企業に就職できない求職者も採用できるように、社内で研修が行える環境を構築いたしました。
ポリテクセンターの訓練修了生は基本的な知識、技術等を習得してきており大変助かっております。
入社時の研修では機械製図の基礎~CADの操作(基本から実務)まで一連の研修をいたします。現在、訓練修了生及び中途採用で異業種から設計など全く未経験で入社した社員も設計者になるため頑張って研修しております。
今後もポリテクセンターの訓練生を積極的に採用していきたいと思います。
お問い合わせ先
ポリテクセンター栃木 【訓練課】
TEL
028-621-0689
FAX
028-622-9498