能力開発セミナーコースガイド2025デジタルブック

機械 系 電気・ 電 子 系 居 住 系 生産管理・工程管理等 教育・安全 施設へのアクセス 高 度 ポリテクセンター のご案 内 生産性向上支援訓練 のご案内 事 業 主 推 薦 制 度 のご 案 内 機 械 系 電 気・電 子 系 居 住 系 生産管理・工程管理等 教 育・安 全 施設へのアクセス 高 度 ポリテクセンター のご案 内 生産性向上支援訓練 のご案内 事 業 主 推 薦 制 度 の ご 案 内 各 2年 間 の 訓 練 48 49 事業主推薦制度のご案内 社員の方にポリテクカレッジ(2年間)へ入校いただき、 長期の人材育成を行う、それが「事業主推薦制度」です。 事業主推薦制度の概要 社員をポリテクカレッジへ 対象者 経 費 制度利用 の流れ 実践技能者 専門課程 応用課程 事業主が推薦する方で、次の(1)(、2)のいずれかの条件を満たす方 事業主推薦制度は国の助成金「人材開発支援助成金」が利用できます! 専門課程 入校料(初年度) 授業料(年間) テキスト代等※ 応用課程 169,200円 112,800円 390,000円 390,000円 5万円~10万円程度 5万円~10万円程度 ①学校教育法による高等学校を卒業した者(卒業見込の者も含む) ②上記①と同等以上の学力を有すると認められる者 ①専門課程の高度職業訓練を修了した者(応募科と同系に限る) ②実務経験その他により専門課程の高度職業訓練を修了した者と同等以上の技能、 及びこれに関する知識を有すると認められる者 ※テキスト代等は 訓練科によって 異なります。 近畿職業能力開発大学校 京都職業能力開発短期大学校 TEL.072-489-2112 TEL.0773-75-4340 修了後の イメージ Future Image 各部門の架け橋となる人材 ものづくり現場のプロフェッショナル 企 業 Company ●普通高校を卒業した社員にじっくりと教育訓練を受けさせたい ●若手社員に基礎から学ばせ、技術力を高めさせたい ●将来、現場の責任者となるような人材を育てたい 滋賀職業能力開発短期大学校 TEL.0748-31-2254 お問い合わせは、近畿ブロックの各校へ 相談 出願手続 推薦※ 選考試験 入校手続 修了 訓練受講(学科・実技) 〈2年間〉 入社1~3年目の若手社員の方へ 基礎から応用まで しっかり学べる ●生産機械技術科 ●電気エネルギー制御科 ●電子情報技術科 ●住居環境科 基礎からしっかり学び、現場に即した実習に取り組む ことにより、現場に対応できる実践力が身につきます! 募集科 専門課程 入社3~10年目の若手社員の方へ ものづくりの 一連の流れを 理解できる ●生産機械システム技術科 ●生産電気システム技術科 ●生産電子情報システム技術科 ●建築施工システム技術科 基本的な仕組みを理解した上で、企画・設計・製作の プロセスを体験し、応用力や分析力が身につきます! 募集科 応用課程 MEMO

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=