能力開発セミナーコースガイド2025デジタルブック

機 械 系 電 気・電 子 系 居 住 系 生産管理・工程管理等 教 育・安 全 施設へのアクセス 高 度 ポリテクセンター のご案 内 生産性向上支援訓練 のご案内 事 業 主 推 薦 制 度 の ご 案 内 機械 系 電気・ 電 子 系 居 住 系 生産管理・工程管理等 教育・安全 施設へのアクセス 高 度 ポリテクセンター のご案 内 生産性向上支援訓練 のご案内 事 業 主 推 薦 制 度 のご 案 内 10 11 機械系 フライス盤加工技術(溝加工編) ③京都 6/9,10,11,12 P0211 IWASHITA 2VB ③京都 9/29,30,10/1,2 P0212 フライス盤加工技術(技能エキスパート編) ③京都 6/17,18,19 P0221 IWASHITA 2VB フライス盤加工技術 ④京都校 8/5,6,7 C0101 IWASHITA 2VB フライス盤加工技術(溝・側面加工編) ⑤関西 5/27,28,29 C2111 HITACHI 2MW-V ⑤関西 8/19,20,21 C2112 ⑤関西 11/19,20,21 C2113 フライス盤加工技術 ⑥近畿校 9/2,3,4 MB161 フライス盤加工技術 ⑦兵庫 6/24,25,26,27 M4261 ⑦兵庫 12/15,16,17,18 M4262 フライス盤加工技術 ⑧加古川 6/24,25,26 M171 ⑧加古川 12/9,10,11 M172 フライス盤加工技術 ⑩奈良 2/3,4,5,6 M221 IWASHITA 2VB フライス盤加工応用技術(複合課題編) ⑤関西 1/20,21,22,23 C2061 HITACHI 2MW-V 難削材の切削加工技術 ⑤関西 10/28,29 C2721 DMG森精機 NLX2000 機械加工〈NC機械加工〉 コース名 施設 日程 コース番号 使用機器 NC旋盤プログラミング技術 ①滋賀 9/2,3,4,5 M8081 OKUMA LB3000EXⅡ NC旋盤プログラミング技術 ③京都 7/15,16,17,18 P0241 OKUMA LB3000EXⅡ NC旋盤プログラミング技術 ④京都校 7/22,23 C0111 DMG森精機 NLX2000 NC旋盤プログラミング技術 ⑤関西 6/17,18,19,20 C2241 DMG森精機 NLX2000 ⑤関西 8/19,20,21,22 C2242 ⑤関西 11/11,12,13,14 C2243 ⑤関西 2/17,18,19,20 C2244 NC旋盤プログラミング技術 ⑥近畿校 10/7,8,9 MB181 NC旋盤プログラミング技術 ⑦兵庫 6/30,7/1,2,3,4 M4391 ⑦兵庫 10/20,21,22,23,24 M4392 NC旋盤プログラミング技術 ⑧加古川 8/19,20,21,22 M191 ⑧加古川 1/13,14,15,16 M192 NC旋盤プログラミング技術 ⑩奈良 9/16,17,18,19 M301 TAKISAWA TCN-2000CM NC旋盤プログラミング技術 ⑪和歌山 5/21,22 M11-1 TAKISAWA TCN-2000 L6, FANUC Series 31i-MODEL A NC旋盤加工技術 ③京都 7/23,24,25 P0251 OKUMA LB3000EXⅡ NC旋盤加工技術 ④京都校 7/24,25 C0121 DMG森精機 NLX2000 NC旋盤加工技術 ⑪和歌山 5/28,29 M12-1 TAKISAWA TCN-2000 L6, FANUC Series 31i-MODEL A カスタムマクロによるNCプログラミング技術 ⑤関西 8/26,27,28 C2221 牧野フライス製作所 V56i マシニングセンタプログラミング技術 ③京都 11/4,5,6,7 P0261 MAZAK FJV200-Ⅱ マシニングセンタプログラミング技術 ⑤関西 5/13,14,15,16 C2281 牧野フライス製作所 V56i ⑤関西 10/7,8,9,10 C2282 ⑤関西 12/9,10,11,12 C2283 マシニングセンタプログラミング技術 ⑦兵庫 7/14,15,16,17,18 M4461 ⑦兵庫 1/19,20,21,22,23 M4462 マシニングセンタプログラミング技術 ⑧加古川 7/29,30,31,8/1 M151 ⑧加古川 1/27,28,29,30 M152 マシニングセンタプログラミング技術 ⑩奈良 10/7,8,9,10 M311 MAZAK FJV200-Ⅱ マシニングセンタプログラミング技術 ④京都校 10/21,22 C0131 OKUMA MB-46VA マシニングセンタプログラミング技術 ⑥近畿校 9/16,17,18 MB111 マシニングセンタプログラミング技術 ⑪和歌山 8/20,21 M13-1 OKUMA MB-46VA OSP-P300M マシニングセンタ加工技術 ③京都 11/12,13,14 P0271 MAZAK FJV200-Ⅱ マシニングセンタ加工技術 ⑥近畿校 12/2,3,4 MB141 マシニングセンタ加工技術 ④京都校 10/23,24 C0141 OKUMA MB-46VA マシニングセンタ加工技術 ⑪和歌山 8/27,28 M14-1 OKUMA MB-46VA, OSP-P300M 機械加工〈放電加工/高エネルギー加工〉 コース名 施設 日程 コース番号 使用機器 精密ワイヤ放電加工技術 ②滋賀校 6/9,10 CM121 NA1200 機械加工〈仕上げ加工〉 コース名 施設 日程 コース番号 使用機器 機械組立仕上げのテクニック(やすり・きさげ仕上げ) ③京都 7/1,2,3,4 P0361 機械組立仕上げのテクニック ⑥近畿校 8/5,6,7 MB151 機械組立仕上げのテクニック ⑦兵庫 6/17,18,19,20 M4541 高精度をめざした手仕上げ加工のテクニック ⑪和歌山 4/22,23,24 M17-1 機械加工〈切削工具研削〉 コース名 施設 日程 コース番号 使用機器 工具研削実践技術(ドリル研削編) ①滋賀 10/7,8,9 M8091 ①滋賀 2/3,4,5 M8092 工具研削実践技術(ドリル研削編) ②滋賀校 6/17,18,19 CM141 工具研削実践技術(ドリル研削編) ③京都 11/11,12,13 P0371 工具研削実践技術 ⑤関西 5/13,14,15 C2701 ⑤関西 8/26,27,28 C2702 ⑤関西 11/5,6,7 C2703 工具研削実践技術(ドリル研削編) ⑥近畿校 11/18,19,20 MB171 工具研削実践技術(ドリル研削編) ⑦兵庫 11/25,26,27 M4561 金属加工/成形加工〈板金加工〉 コース名 施設 日程 コース番号 使用機器 プレスブレーキによる曲げ加工実践 ⑧加古川 12/11,12 M251 プレスブレーキによる曲げ加工実践 ⑪和歌山 5/24,25 M62-1 AMADA RG M2 3512, アイザワ AST612 ⑪和歌山 11/22,23 M62-2 金属加工/成形加工〈溶接加工/製缶加工〉 コース名 施設 日程 コース番号 使用機器 被覆アーク溶接技能クリニック ①滋賀 10/2,3 M8101 被覆アーク溶接技能クリニック ③京都 7/17,18 P0541 被覆アーク溶接技能クリニック ⑤関西 6/11,12 C2901 ⑤関西 1/14,15 C2902 被覆アーク溶接技能クリニック(理論と実践編) ⑦兵庫 4/19,26 M2001 ⑦兵庫 7/19,26 M2002 ⑦兵庫 9/27,10/4 M2003 ⑦兵庫 1/31,2/8 M2004 被覆アーク溶接技能クリニック(各種姿勢編) ⑦兵庫 5/10,17 M2011 ⑦兵庫 5/25,31 M2012 ⑦兵庫 6/8,14 M2013 ⑦兵庫 8/3,9 M2014 ⑦兵庫 8/17,24 M2015 ⑦兵庫 10/19,26 M2016 ⑦兵庫 11/8,15 M2017 ⑦兵庫 12/6,13 M2018 ⑦兵庫 1/10,17 M2019 ⑦兵庫 2/14,21 M201A ⑦兵庫 3/7,14 M201B 被覆アーク溶接技能クリニック ⑧加古川 5/14,15 M211 ⑧加古川 7/3,4 M212 ⑧加古川 12/6,7 M213 被覆アーク溶接技能クリニック ⑩奈良 10/4,5 M920 ダイヘンBP300

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=