生産機械システム技術科の主な授業内容

生産機械システム技術科:応用課程(3・4年次)

これからのエンジニアリングを革新(Innovation)する力を学ぶ

生産機械システム技術科では、これまで学んだ生産技術の知識・技術をより深め、グループワークを通じて生産工程の管理・改善・運用・管理手法を学びます。4年次では、他科との連携を通じて習得した知識・技術を融合させ、製品の企画開発に活かします。

主な科目内容

  1. 創造的開発技法
  2. 自動化機器設計製作課題実習
  3. ロボット機器製作課題実習
全方向歩行型移動機構の製作時の画像
全方向歩行型移動機構の製作

基本構造が決まっている全方向歩行移動機構に、各グループでコンセプトを決め設計製作をしていきます。グループミーティングを重ね「不整地を歩ける」「移動時間が短い」などの方向性を決めて、自分たちのロボットを特徴づけていきます。お互いに意見を出し合う過程で創造(Ingenuity力を身につけます。

ロボットハンドの製作時の画像
ロボットハンドの製作

少子高齢化にむけ製造業でのロボット活用はますます増加します。工場の中にロボットを導入する仕事はシステムインテグレータといい、仕事の一つにロボットハンド(エンドエフェクタ)を設計製作があります。ロボットで把持(はじ)するためには、モノの形状に合わせたロボットハンドを考える必要があり、システムを統合(Integrationする力を習得します。